看護師定着と売上獲得を叶えるための採用~人材選抜編~―理論に基づく訪問看護経営(4)

2022.09.14
2022.09.14
会員限定
ホームニュース専門家コラム看護師定着と売上獲…

前回(採用プロセスの全体像と第一段階である「募集」についての説明)に引き続き、「会社の目指す方向性や目的に合った人を採用し、その人がより活躍できるような環境を整える」ための採用について、ヒントをご紹介してまいります。これは、従業員満足と利益の獲得を同時に達成するサービスプロフィットチェーンの実現において最も大切な要素でした。

今回は、採用プロセスの第二段階「選抜」について詳しく説明をしていきたいと思います。

目次
    「採用」の細分化―人材選抜の目的は何か
      選抜において実践するべきこと
        書類選考時の確認事項
          チェックリストやテストにおける確認事項
            面接で注意するべきこと

            「採用」の細分化―人材選抜の目的は何か

            採用のプロセスは、会社と求職者とのマッチングの機会だと考えることができます。具体的には下記図の3つの要素がマッチングしているかを確かめるプロセスだと言えます。

            前回のコラムでは、自社で採用するべき人材像を明確化して、労働条件や必要となる技能や経験等を具体的に明示して募集をすると良いと説明いたしました。この過程を経ることで、基本的には自社の求める人材と求職者とは近づいているはずです。しかし、実際には応募者が条件等を十分に読んでいない、会社側と理解が異なる等ということも多くあります。そこで、選抜の目的は、求職者と組織がマッチングしているかを確かめることとします。

            選抜において実践するべきこと

            それでは、選抜(採用選考)において”期待のマッチング”、”能力のマッチング”、”フィーリングのマッチング”をそれぞれどのように確認をしていくのかについて説明をしていきます。

            一般的に、選抜の場面では、履歴書等の書類選考と面接が行われていると思います。弊社では、これらに加えて看護技能に関するチェックリストや適性検査等の各種テストを行なうことをお勧めしています。

            こういった様々な情報収集をした上で、応募者を採用するかどうかを決定していきます。決定においては『会社の目指す方向性や目的に共感し、自組織で活躍できる人かどうか』ということを基準にすると良いでしょう。

            書類選考時の確認事項

            まず、履歴書ではその求職者の方のプロフィールから期待のマッチングをしているかを確認します。

            残り2548文字
            この資料は会員限定コンテンツです。
            会員情報をご登録いただくと、
            介護業界の経営支援に役立つ限定公開記事をお読みいただけます。
            業界ニュースや
            専門家記事が
            無料で読み放題
            加算も取得できる
            研修動画が
            無料で見放題
            業務で使う
            各種帳票が
            無料ダウンロード
            関連記事
            介護経営ドットコム編集部
            2024.11.13
            2024(令和6)年度改定対応版の新LIFEは何が変わった?対応加算一覧からQ&Aまで【最新情報まとめ】
            #LIFE #サービス共通 #損益改善
            杉山晃浩
            2024.11.11
            正職員の待遇引き下げで同一労働同一賃金を実現?人事関係者注目の判決と介護事業所の対応
            #サービス共通 #リスク管理 #人材採用/定着
            小濱道博
            2024.10.24
            2024年介護報酬改定後の運営指導対策〜通所介護編〜【解説・小濱道博】
            #リスク管理 #サービス共通