訪問看護事業のM&A後の統合プランの考え方:介護事業者の多角化を目的とする場合

2023.01.13
2023.01.13
会員限定
ホームニュース専門家コラム訪問看護事業のM&…

前回、多店舗化を検討する訪問看護事業者が訪問看護事業を買収する場合の統合プランについてご紹介しました。今回は介護事業者が訪問看護事業をM&Aする場合に、組織統合を円滑に進めていくためのプランについてみていきましょう。

目次
    似ているようで実は大きく違う介護と看護
      カギは内部に訪問看護がわかる人材を用意すること
        解凍:まずは雇用と仕事の進め方を保証。対話の場を設けて訪問看護の理解に努める
          移動:訪問看護と介護事業のシナジーを検討する
            再凍結:事業の連携を通常業務に組み込んでいく
              最後に

              似ているようで実は大きく違う介護と看護

              一般の方に聞くと、看護と介護を混同している方もいらっしゃいます。しかし、看護と介護、また、それらのサービスが訪問型で提供されているのか施設などで提供されているのかによって仕事の進め方、働く人の背景、制度など多岐にわたる違いがあります。

              ※介護と看護、施設型と訪問型サービスの特性の違いについてはこちらでも取り上げています。

              カギは内部に訪問看護がわかる人材を用意すること

              一般的に看護師は売り手市場で働く場所を選ぶことのできる専門職です。ですので、自分が組織に合わないと考えると退職を検討する可能性が高いと考えられます。

              残り2426文字
              この資料は会員限定コンテンツです。
              会員情報をご登録いただくと、
              介護業界の経営支援に役立つ限定公開記事をお読みいただけます。
              業界ニュースや
              専門家記事が
              無料で読み放題
              加算も取得できる
              研修動画が
              無料で見放題
              業務で使う
              各種帳票が
              無料ダウンロード
              関連記事
              杉山晃浩
              2024.11.11
              正職員の待遇引き下げで同一労働同一賃金を実現?人事関係者注目の判決と介護事業所の対応
              #サービス共通 #リスク管理 #人材採用/定着
              小濱道博
              2024.10.24
              2024年介護報酬改定後の運営指導対策〜通所介護編〜【解説・小濱道博】
              #リスク管理 #サービス共通
              畑山浩俊
              2024.10.09
              台風で介護施設職員の自家用車が破損!法人の責任は?~BCP策定後シミュレーションに役立つ解説
              #サービス共通 #リスク管理 #BCP関連