こんにちは、次田芳尚(つくだよしなお)と申します。私は札幌市で完全テレワーク型の居宅介護支援事業所(以下「テレマネ」と言います)を運営しているケアマネジャーの1人です。介護事業所を対象に生産性向上のためのコンサルティングをさせていただいております。また、一方で介護業界の一員として、「生産人口の減少」「介護離職」という課題に対して一般企業様への介護離職防止コンサルティングサービスも行っています。
今回は、「お金のかからないIT」を普及させる活動に取り組むNPO法人タダカヨの一員として、テレビCM等でも目にすることが多くなったGoogleのAI「Gemini」を使った生産性向上についてお伝えしていきます。
難しい手順を覚えたり、特別なスキルを身に着ける必要はないのでぜひ気軽に取り入れてください。
GoogleのGeminiは、生成AIという分類のサービスの一つです。難しく聞こえるかもしれませんが、音声や写真を使って自分のやりたいことを、スピーディーにこなしてくれるパートナーだと思ってください。皆様が日頃使っているスマホやパソコン、そしてタブレットを使ってこの優秀なパートナーと仕事を効率よくこなしていくために、一緒に学んでいきましょう。
なお、生成AIには、今回紹介するGemini以外にも、オープンAI社が提供しているChatGPTやAnthropic社が提供しているClaude(クロード)などがあります。
AI自体は、以前から各方面で活用されてきました。
Geminiに生成AIと従来のAIの違いを尋ねてみたところ、以下の通り回答してくれました。
従来のAIは、主に既存のデータからパターンを認識し、分類や予測を行うことを得意としていました。例えば、画像に写っているものが犬か猫かを判別したり、過去のデータに基づいて未来の売上を予測したりするといったタスクです。
一方、生成AIは、新しいデータを作成することができます。例えば、文章生成AIであれば、ブログ記事や小説、詩などを自動で生成することができますし、画像生成AIであれば、写真やイラスト、絵画などを生成することができます。
生成AIが扱うデータもさまざまです。 その種類についてもGeminiが整理してくれました。
Geminiは、ウェブブラウザとGoogleアプリのいずれかで使うことができます。
機能に大きな違いはありません。お好みの方法でご利用ください。
(注意: 2024/09/29現在、企業アカウントにはGeminiのアプリケーションは対応していない場合があります。)
〜Tips〜 iphoneのショートカット機能を使ったブラウザーをアプリっぽく使う方法
2024/09/29現在、企業アカウントでは、GoogleアプリからGeminiを使うことができません。
iPhoneの場合は、ブラウザで開くお気に入りのURLをショートカットでホーム画面に設定しておくこともできます。
いずれの機能を使う場合も操作はとても簡単。キーボードで入力しても良いですし、マイクボタンを押して話しかけて使うこともできます。Geminiがまるで優秀な助手や秘書のように、調べ物から資料作成まで、幅広くサポートしてくれます。
今回は、ケアマネジャーの仕事で頻繁に行う「担当者会議の要点」作成を例に、使い方を説明します。
ITを上手に使って、お金をかけずにより良い介護へ」をVisionに掲げ、介護事業所に無料/低コストのITツールの普及活動を行っている非営利団体。所属メンバーの多くは、社会福祉法人や医療法人で勤務しており、本業の合間を縫ってタダカヨの非営利活動に励んでいる。介護従事者のための無料オンラインPCスクール「タダスク」、高齢者施設向け無料オンラインレク「タダレク」などを主催。