2024年度介護保険制度改正とそれに向けた法改正を巡る審議が進んでいる社会保障審議会・介護保険部会。これまで、大きなテーマとして「地域包括ケアシステムの更なる深化・推進」策の検討が進められてきました。このうち、在宅系サービスを巡って検討されている事項には、介護サービスの統合再編があります。看護小規模多機能型居宅介護と療養通所介護など、機能や利用者像が似ているサービスが統合される可能性が示唆されています。
社保審・介護保険部会ではこれまで、次期制度改正を巡る4つの検討テーマとして以下が示されています。
*関連記事:介護サービスの整備方針策定に向けた検討、介護保険部会で始動
9月上旬までの間に、優先して検討されてきたのは以下の通り、「地域包括ケアシステムの更なる深化・推進について」です。
(【画像】第96回社会保障審議会・介護保険部会資料(22年8月27日開催)より)
このテーマの対象となるのは、「在宅サービスの基盤整備の在り方」(地域性に応じた基盤整備や重度者や医療ニーズへの対応)、「在宅医療・介護連携」、「施設サービスの基盤整備の在り方」「施設入所者に対する医療提供 」、「医療や生活支援なども含めたケアマネジメントの質の向上」、「科学的介護の推進」 、「地域における高齢者リハビリテーションの推進」、「住まいと生活支援の一体的支援」、「認知症施策の推進 」、「家族を含めた相談支援体制の推進」、「通いの場、一般介護予防事業」、「保険者機能の強化」 などといった施策です。
本稿では、特に在宅サービスの基盤整備について議論の進捗状況を確認します。
介護経営ドットコムの記事を制作・配信している編集部です。日々、介護事業所を経営する皆さんに役立つ情報を収集し、発信しています。