【放課後等デイ運営の秘訣 参入前に知っておくべきポイント⑤】役割分担を明確に!前編―リーダーの役割

ホームニュース専門家コラム【放課後等デイ運営…

放課後等デイサービスコンサルタントの松本太一です。
療育の現場にあまり関わったことのない方などを対象に、事業参入を検討される前に知っておきたいこと、事業所運営のポイントなどを紹介しております。

今回は、普段からアドバイスする機会が多い、支援員同士の役割分担について取り上げます。

目次
    放課後等デイサービス事業所の開所時から役割分担を明確にしておこう
      支援員の役割を「リーダー」と「サブ」に分ける
      リーダーはスタッフ全員が持ち回りで担当するのが望ましい

        放課後等デイサービス事業所の開所時から役割分担を明確にしておこう

        開業前、もしくは直後の事業者様にアドバイスする機会が多いテーマとして「支援員の役割分担の明確化」があります。

        開業当初の利用児が少ない状況では、支援員が子どもに一対一でつくことができるので役割分担をする必要性がそれほど意識されません。しかし、定員近くまで子どもが増えた段階で起こりがちなのが、役割分担が不明確であることによって、支援をスムーズに行えないばかりか、コミュニケーションが上手く行かずに支援員同士の不和につながってしまうということです。

        子どもが増えてから仕組みを変えるのは大変ですので、開業当初の時間に余裕のあるうちから支援員同士の役割を明確にしておくことが大切です。

        支援員の役割を「リーダー」と「サブ」に分ける

        私は、支援員の役割について、1人「リーダー」を決めることとその他のメンバーを「サブ」に充てることをお勧めしています。今回はリーダーの役割に焦点を当てて解説していきます。

        リーダーの主な役割は以下の通りです。

        1. タイムキープ
        2. 集団活動時の全体司会
        3. 状況にあわせたタイムスケジュールの変更
        4. 状況にあわせたサブメンバーへの役割指示

        リーダーの役割【1.タイムキープ】

        以前のコラムで、事業所のタイムスケジュールを設定する重要性を説明しました。このタイムスケジュール通りに支援プログラムを進めることが、リーダーの重要な役割の1つです。具体的には、スケジュールにある次の活動が始まる前に「あと5分で◯◯を始めます。準備を始めてください」というイメージで、事業所全体に声掛けをします。

        残り2072文字
        この資料は会員限定コンテンツです。
        会員情報をご登録いただくと、
        介護業界の経営支援に役立つ限定公開記事をお読みいただけます。
        業界ニュースや
        専門家記事が
        無料で読み放題
        加算も取得できる
        研修動画が
        無料で見放題
        業務で使う
        各種帳票が
        無料ダウンロード
        関連記事
        岡本貴博
        2024.10.15
        いつでも満員の放課後等デイサービスの共通点とは―今後の運営・事業参入に向けて知っておきたいこと②
        #放デイ・児発 #報酬改定 #起業・開業/事業拡大
        松本太一(放課後等デイサービスコンサルタント、アナログゲーム療育アドバイザー)
        2024.10.07
        タイムテーブルの作成ステップ(後編)具体的な作成方法―放課後等デイ参入前に知っておくべき運営のポイント④
        #放デイ・児発 #起業・開業/事業拡大 #サービス品質向上
        松本太一(放課後等デイサービスコンサルタント、アナログゲーム療育アドバイザー)
        2024.09.13
        タイムテーブルの作成ステップ(前編)利用児来所時間の明確化―放課後等デイ参入前に知っておくべき運営のポイント③
        #放デイ・児発 #起業・開業/事業拡大 #サービス品質向上