訪問看護事業のM&Aを実施する際に経営者が押さえておくべき3つのポイント

2023.02.07
2023.02.22
会員限定
ホームニュース専門家コラム訪問看護事業のM&…

これまで、M&Aを実施した後の組織の統合プロセスを円滑に進めるには、統合プランを事前に作成しておくことが重要と説明してきました。さらに買収側の属性を、同業者(多店舗化)、関連事業者(多角化)、異業種(新規事業)に分け、“組織変革に向けた3ステップのプロセス”に沿った統合プランを検討してきました。

(* 訪問看護事業M&A後の統合プランの考え方:多店舗化を検討する場合

(* 訪問看護事業のM&A後の統合プランの考え方:介護事業者の多角化を目的とする場合

(*訪問看護事業のM&A後の統合プランの考え方:全くの異業種が訪問看護ステーションをM&Aをする場合

今回は訪問看護事業を買収した後の組織統合の総まとめとして、訪問看護事業のM&Aを検討する全ての経営者に向けて押さえておくべき3つのポイントをご紹介していきます。

目次
    成功のカギは訪問看護管理者を支援する体制づくり
      訪問看護管理者の支援体制構築手段としてのバックオフィス業務の集約
        安心して働ける訪問看護ステーションづくりを
          訪問看護事業の経営者の皆さまにお願いしたいこと

          成功のカギは訪問看護管理者を支援する体制づくり

          これまで何人もの経営者の方に訪問看護ステーションの運営について話を伺ってきましたが、活気があり、なおかつ訪問件数の多いステーションには、例外なく優秀な管理者がいらっしゃいました。つまり、訪問看護ステーションのM&Aは買収先の管理者が優秀であれば成功の可能性が飛躍的に高まると言っても過言ではないと思います。

          訪問看護は基本的に看護師が提供するサービスです。そのため、ステーションを取りまとめる管理者の重要性には異論がないと思います。

          反面、訪問看護ステーションによっては、全ての業務が管理者頼みになっている可能性もあります。しかし、看護の質の管理も経営数値の管理も職員の管理も全てを完璧にこなすことのできる人間などいません。

          仮に優秀な管理者がいるステーションを買収できたり、優秀な管理者をおくことができたりしても、管理者を支援する体制のないステーションはいずれその優秀な看護管理者を潰してしまいかねません。

          残り1621文字
          この資料は会員限定コンテンツです。
          会員情報をご登録いただくと、
          介護業界の経営支援に役立つ限定公開記事をお読みいただけます。
          業界ニュースや
          専門家記事が
          無料で読み放題
          加算も取得できる
          研修動画が
          無料で見放題
          業務で使う
          各種帳票が
          無料ダウンロード
          関連記事
          畑山浩俊
          2024.10.09
          台風で介護施設職員の自家用車が破損!法人の責任は?~BCP策定後シミュレーションに役立つ解説
          #サービス共通 #リスク管理 #BCP関連
          杉山晃浩
          2024.10.02
          若手介護人材不足を解消する”ケアラーが活躍できる職場づくり”
          #サービス共通 #人材採用/定着 #リスク管理
          小濱道博
          2024.09.27
          2024年度介護報酬改定後の運営指導対策〜全サービス・概要編【解説・小濱道博】
          #サービス共通 #リスク管理