訪問看護ステーションの教育プログラムと研修計画の作り方 ~具体的な内容の考え方

2023.03.17
2023.03.22
会員限定
ホームニュース専門家コラム訪問看護ステーショ…

前回から、「訪問看護ステーションにおける年間教育プログラムと研修計画の立て方」をテーマにお伝えしています。

事業所として望ましい人材を育成するための考え方に続き、今回は具体的な教育・研修内容や方法を考える手順について取り上げます。研修計画の立案、評価などの運用の参考になる資料も添付していますので、ぜひ最後までご覧ください。

目次
    教育・研修内容を決める前提として取り組んでおくべきこと
    教育・研修方法を決めるうえで取り組んでおくべきこと
    研修計画を立てるための参考資料
    さいごに:研修のPDCAサイクルを回すためのポイント

      教育・研修内容を決める前提として取り組んでおくべきこと

      ➀事業所が求める人物像を明確にする:望ましい行動や態度の具体化と位置付け

      前回、スタッフ教育を考えるうえで大切なことの一つに「自分たち(会社、事業所)がどんな人物を求めているのかを明確にすること」があるとお伝えしました。

      これを具体的な態度や行動に分解すると、例えば

      ・しっかりと挨拶ができる
      ・報連相が出来る
      ・自発的に行動できる

      などが考えられます。

      研修や教育の内容を考える上ではこのように事業所として望ましいと考える行動や態度を整理し、このような行動ができる人材を育てるために

      ・事業所内でのルールとして規定すべきか
      ・教える機会を作って考え方を身に付けていってもらうか

      を区別しながら明確にしていきます。

      まずは箇条書きでも良いので書き出していきましょう。

      その際には抽象的な内容ではなく、できるだけ具体的に書き出してみて下さい。

      また理想とする人物像が出てこない場合は、「こんな従業員は嫌だ」、「会社で働いて欲しくない」、という人物像を書き出して、その逆を考えてみてください。求めている人物像に近づけると思います。

      ②今の事業所の状態を把握する:まずは安全な訪問看護から

      研修や教育の内容を具体化していく過程では事業所の状態を分析することも重要です。

      ・何ができていて、できていないか
      ・事業所の課題や成長させていきたいポイントはどんなところか

      上記の2点をしっかり把握していきましょう。

      もし、何をしていいか分からない場合は

      ・スタッフに関して普段から困っている事は何か
      ・安全に訪問看護ができているか

      の2点を考えていきましょう。

      安全な訪問看護が実施できる体制が基盤としてあって、その先に専門性や特化する能力の育成があります。

      まずは安全な訪問看護の実現を優先し、その前提として安全な訪問看護とは何かをしっかり押さえておきましょう!

      安全な訪問看護とは

      では、「安全な訪問看護」とは何を指すのでしょうか。私は、以下2点に定義できると考えています。

      1)リスクマネジメントの考え方を理解し、行動に移せていること
      2)ご利用者様の状態を包括的に捉えながら しっかりとアセスメント、看護計画立案、実施、評価、見直しが出来ていること

      これを詳述すると、以下のようになります。

      ➂緊急で重要な内容とはなにかを整理

      訪問看護ステーションでは、運営基準を満たすために年間計画に沿って研修を実施する必要があります。ここでいう研修には、

      1)1年に1度は必ずしなくてはいけない研修(運営指導で確認されます)
      2)事業所に任されている研修

      があります。まずこのことを押さえておきましょう!

      1) 1年に1度は必ずしなくてはいけない研修

      1年に1回は必ずしなくてはいけない研修とはⅰ~ⅴの内容です。

      上記の内容を1カ月に1度実施すると、5カ月分の研修プログラムになります。

      残り4445文字
      この資料は会員限定コンテンツです。
      会員情報をご登録いただくと、
      介護業界の経営支援に役立つ限定公開記事をお読みいただけます。
      業界ニュースや
      専門家記事が
      無料で読み放題
      加算も取得できる
      研修動画が
      無料で見放題
      業務で使う
      各種帳票が
      無料ダウンロード
      関連記事
      畑山浩俊
      2024.10.09
      台風で介護施設職員の自家用車が破損!法人の責任は?~BCP策定後シミュレーションに役立つ解説
      #サービス共通 #リスク管理 #BCP関連
      松本太一(放課後等デイサービスコンサルタント、アナログゲーム療育アドバイザー)
      2024.10.07
      タイムテーブルの作成ステップ(後編)具体的な作成方法―放課後等デイ参入前に知っておくべき運営のポイント④
      #放デイ・児発 #起業・開業/事業拡大 #サービス品質向上
      杉山晃浩
      2024.10.02
      若手介護人材不足を解消する”ケアラーが活躍できる職場づくり”
      #サービス共通 #人材採用/定着 #リスク管理