身体的虐待発覚後の対処法~6つのポイント~

2021.09.21
2021.12.17
会員限定
ホームニュース専門家コラム身体的虐待発覚後の…
目次
    1.初動を誤るな!
      2.これだけは守ろう!6つのポイント
      3.弁護士のサポートを受けよう

        1.初動を誤るな!

        <ケース>

        プルル・・・・

        朝7時に施設長の電話が鳴った。

        施設長:こんな朝早くに誰だろう。お、夜勤スタッフからだ。何かあったのかな。

        もしもし?

        スタッフ:施設長、朝早くからすみません・・・!

        スタッフは泣いており、パニックに陥っている様子だった。

        施設長:どうしたのですか!?

        スタッフ:実は、花子さん(仮名)を殴ってしまいました。なかなか言うことを聞いてくれなくて、ついカッとなってしまって・・・。大変なことをしてしまった。どうしよう!申し訳ありません。どうしよう・・。

        施設長:とにかく落ち着いて下さい!私も今からすぐにそちらへ向かいます!

        突然の報告を受けて施設長も混乱している。

        一体これからどう対応すれば良いのだろうか・・・。不安な気持ちを抱えて、施設長は全速力で施設へと向かった。

        皆様の施設で、仮にこのような身体的虐待事案が発覚したらどのように対応しますか。

        「うちの施設では今まで虐待は発生していないから大丈夫だろう。」と安易に考えている介護施設は意外と多いのではないでしょうか。

        しかし、「今まで発生していない」ということは、「今後も発生しない」ということを意味しません。発生を予期していない時こそ、職員はパニックに陥り、冷静な判断ができなくなります。

        身体的虐待事案の発覚後に、介護施設にとって最も重要なのが初動対応です。

        この初動対応を誤ることで、その後の利用者・家族対応や行政対応も難航する可能性が高くなります。

        本稿を読んで頂き、初動対応を具体的にイメージすることで、対応する職員がパニック陥ることを防止し、組織全体で冷静かつ同一の対応ができるように、ここで得た知識を共有して下さい。

        2.これだけは守ろう!6つのポイント

        (1) 利用者の救護措置が最優先

        残り2294文字
        この資料は会員限定コンテンツです。
        会員情報をご登録いただくと、
        介護業界の経営支援に役立つ限定公開記事をお読みいただけます。
        業界ニュースや
        専門家記事が
        無料で読み放題
        加算も取得できる
        研修動画が
        無料で見放題
        業務で使う
        各種帳票が
        無料ダウンロード
        関連記事
        杉山晃浩
        2024.11.11
        正職員の待遇引き下げで同一労働同一賃金を実現?人事関係者注目の判決と介護事業所の対応
        #サービス共通 #リスク管理 #人材採用/定着
        小濱道博
        2024.10.24
        2024年介護報酬改定後の運営指導対策〜通所介護編〜【解説・小濱道博】
        #リスク管理 #サービス共通
        畑山浩俊
        2024.10.09
        台風で介護施設職員の自家用車が破損!法人の責任は?~BCP策定後シミュレーションに役立つ解説
        #サービス共通 #リスク管理 #BCP関連