こんにちは、新沼さゆりと申します。私は福島県いわき市に住みながら、札幌市の居宅介護支援事業所に所属して、テレワークでケアマネジャーとして働いています。
また、NPO法人タダカヨで「お金のかからないIT」の活用を普及させるため、無料オンラインPCスクール『タダスク』の講師もしています。
介護業務では、利用者や家族、職員間の円滑な情報共有が欠かせません。そこで今回おすすめするのが、初心者でも簡単に高品質な資料を作成できるオンラインツール「Canva」です。
うまく使えば業務効率化や情報共有の円滑化に大きく貢献します。
そこで、今回は、Canvaの基本的な機能を解説し、実務に役立つアイデアをご紹介します。
記事の中でご紹介する資料のテンプレートも公開しています。ぜひ、みなさまの現場でご活用ください。
(※記事中に使用している画像やスライドは、Canvaの無料プラン・有料プランの素材を使用して作成しています。無料プランの素材はCanvaの利用規約に基づき、編集を加えた上で個人利用や商用利用が可能です。ただし、有料プランの素材については、ライセンスの範囲内で利用してください。素材やテンプレートの再配布は、いずれの場合も禁止されています。それぞれの詳細については、同サービスのヘルプセンターをご確認ください)
Canvaは、パソコンやスマホで使えるグラフィックデザインツールです。様々な場面で使える画像データを手軽に作成でき、情報共有や広報活動の効率化をはかることができます。
(【画像】Canvaのトップページ(2024年12月1日撮影))
Canvaは、ウェブブラウザ やスマホアプリから利用できます。初心者でも直感的な操作が可能なうえ、施設に合わせたフォントや色をカスタマイズすることで独自性も演出できます。
では、実際に介護現場ではどのように活用できるでしょうか。サービス事業所におけるおすすめの使い方を挙げてみました。
実際のデザインも見ながら、ご自身での事業所の活用方法をイメージしてみてください。
まず、利用者や家族への連絡事項などを伝える資料を簡単に作成することが挙げられます。視覚的に整理された資料は、円滑なコミュニケーションを助け、信頼構築にも寄与します。
(【この画像について】Canvaの有料プランで提供されているテンプレートを利用規約に基づき使用して画像を制作しています。Canvaの有料素材は、ライセンスの範囲内で利用できるものであり、無断での複製、配布、販売などは禁止されています。デザイン:新沼さゆり)
Canvaは、職員間の情報共有や研修資料の作成にも役立ちます。作成した画像をPDF形式で共有すれば、認識のズレを防ぎ、業務の標準化を促進できます。
ITを上手に使って、お金をかけずにより良い介護へ」をVisionに掲げ、介護事業所に無料/低コストのITツールの普及活動を行っている非営利団体。所属メンバーの多くは、社会福祉法人や医療法人で勤務しており、本業の合間を縫ってタダカヨの非営利活動に励んでいる。介護従事者のための無料オンラインPCスクール「タダスク」、高齢者施設向け無料オンラインレク「タダレク」などを主催。