介護事業のIT導入補助金(2022年度)の概要と申請スケジュール

ホーム ニュース 介護 介護事業のIT導入補助金(2022年度)の概要と申請スケジュール

こちらのページの内容は2022年6月1日時点のものです。
2023年度のIT導入補助金については、申請方法やスケジュールなどを「事業所運営」のページに詳しくまとめておりますので、下記のページをご覧ください。
リンク:【2023年度】介護事業のIT導入補助金の申請方法とスケジュールをご紹介

2022年度のIT導入補助金の申請がスタートし、通常枠(A類型・B類型)とデジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)についてそれぞれの交付申請のスケジュールが発表されています。
訪問看護事業所や介護サービス事業所でも、『業務効率化』に向けて、ソフトやシステム、PC、タブレット端末等のITツールの導入を検討している方は多いのではないでしょうか。
この記事では、2022年度のIT導入補助金の概要と申請スケジュールについてご紹介していますので、ITツールを導入する前に確認しておきましょう。

IT導入補助金とは? 介護事業での導入例

IT導入補助金とは、介護事業も含む様々な産業の中小企業等を対象に、ITツールの導入経費の一部を補助する制度です。
中小企業等の経営に影響する「インボイス導入」をはじめ、「働き方改革」、「被用者保険の適用拡大」、「賃上げ」等の制度の変更に対応するために、ITツールを導入し、生産性の向上を目指す事業者を支援するために実施されています。

介護事業での導入例として、介護報酬請求ソフト、会計ソフト、給与計算ソフト、利用者管理ソフト、勤怠管理システム等、また、それらを利用するためのパソコンやタブレット等の端末といったITツールが導入されています。

IT導入補助金の対象となる介護事業者は?

IT導入補助金の対象者となるのは「中小企業・小規模事業者」です。
介護事業者の場合は、以下のいずれかに該当する法人を指します。

  • 資本金の額又は出資の総額が5千万円以下の会社
  • 常時使用する従業員の数が100人以下の会社
  • 医療法人または社会福祉法人で常時使用する従業員の数が300人以下の者

IT導入補助金の種類(類型)とは?

2022年度のIT導入補助金は、通常枠の「A類型」、「B類型」、デジタル化基盤導入枠の「デジタル化基盤導入類型」、「複数社連携IT導入類型」の4種類が設けられています。

※「複数社連携IT導入類型」は、補助対象者が商工団体等、まちづくり会社等、複数の中小企業等により形成されるコンソーシアムとなっているため、説明を省略させていただきます。

IT導入補助金のA類型・B類型・デジタル化基盤導入類型の比較

類型 補助額(下限・上限) 補助率 対象経費 機能要件
A類型 30万円~150万円未満 1/2以内 ●ソフトウェア購入費
●クラウド利用料(最大1年分)
●導入関連費
1プロセス以上
B類型 150万円~450万円以下 1/2以内 ●ソフトウェア購入費
●クラウド利用料(最大1年分)
●導入関連費
4プロセス以上
デジタル化基盤導入類型(ソフト) 1) 5万円~50万円以下
2) 50万円超~350万円以下
1) 3/4以内
2) 2/3以内
●ソフトウェア購入費
●クラウド利用料(最大2年分)
●導入関連費
1) 会計等(※)のうち1機能以上
2)会計等(※)のうち2機能以上
デジタル化基盤導入類型(ハード) 1) ~10万円(PC等)
2) ~20万円(レジ等)
1) 1/2以内
2) 1/2以内
1) PC、タブレット、プリンター、スキャナー、複合機器
2) レジ、発券機等
1) IT導入支援事業者が提供するもの
2) IT導入支援事業者が提供する事務局に登録されたもの

※会計等の機能とは、「会計」、「受発注」、「決済」、「EC」の機能要件を指します。

該当するIT導入補助金の種類(類型)は?

それでは、皆様が導入を検討しているITツールがどの種類(類型)に該当するのかをチャートで確認しましょう。

画像

※「IT導入補助金2022 デジタル化基盤導入枠 公募要領」より図を引用。

IT導入補助金の申請から交付までの流れ

  1. IT導入支援事業者(ITツールを提供している会社等)へ補助対象事業に関する相談等
  2.  ↓

  3. 導入するITツールの選定、見積もりの作成依頼等
  4.  ↓

  5. 申請に必要なアカウント(gBizID)の取得
  6.  ↓

  7. 申請マイページの作成
  8.  ↓

  9. 交付申請の作成・提出
  10.  ↓

  11. 交付決定通知の受け取り
  12.  ↓

  13. ITツールの契約、納品、支払い
  14.  ↓

  15. 事業実績報告の作成・提出
  16.  ↓

  17. 補助金の確定通知の受け取り、補助金の入金
  18.  ↓

  19. ITツール導入後のアフターフォローを受ける
  20.  ↓

  21. 事業実施効果報告の作成・提出
  22. 2022年度のIT導入補助金の申請スケジュール

    現在(2022年6月1日記事作成時点)公表されている2022年度のIT導入補助金の申請スケジュールは以下のようになっています。

    2022年度IT導入補助金 A類型・B類型の申請スケジュール

    締切日 交付決定日 事業実施期間 事業実績報告期限
    1次締切分 2022年5月16日17:00 2022年6月16日(予定) 交付決定~2023年1月31日 2023年1月31日17:00
    2次締切分 2022年6月13日17:00(予定) 2022年7月14日(予定) 交付決定~2023年1月31日 2023年1月31日17:00
    3次締切分 2022年7月11日17:00(予定) 2022年8月12日(予定) 交付決定~2023年3月31日 2023年3月31日17:00
    4次締切分 2022年8月8日17:00(予定) 2022年9月8日(予定) 交付決定~2023年3月31日 2023年3月31日17:00
    5次締切分 2022年9月5日17:00(予定) 2022年10月6日(予定) 交付決定~2023年3月31日 2023年3月31日17:00
    6次締切分 2022年10月3日17:00(予定) 2022年11月4日(予定) 交付決定~2023年6月30日 2023年6月30日17:00
    7次締切分 2022年10月31日17:00(予定) 2022年12月6日(予定) 交付決定~2023年6月30日 2023年6月30日17:00
    8次締切分 2022年11月28日17:00(予定) 2023年1月18日(予定) 交付決定~2023年6月30日 2023年6月30日17:00

    2022年度IT導入補助金 デジタル化基盤導入類型の申請スケジュール

    締切日 交付決定日 事業実施期間 事業実績報告期限
    1次締切分 2022年4月20日17:00 2022年5月27日 交付決定~2023年1月31日 2023年1月31日17:00
    2次締切分 2022年5月16日17:00 2022年6月16日(予定) 交付決定~2023年1月31日 2023年1月31日17:00
    3次締切分 2022年5月30日17:00 2022年6月30日(予定) 交付決定~2023年1月31日 2023年1月31日17:00
    4次締切分 2022年6月13日17:00(予定) 2022年7月14日(予定) 交付決定~2023年1月31日 2023年1月31日17:00
    5次締切分 2022年6月27日17:00(予定) 2022年7月28日(予定) 交付決定~2023年1月31日 2023年1月31日17:00
    6次締切分 2022年7月11日17:00(予定) 2022年8月12日(予定) 交付決定~2023年3月31日 2023年3月31日17:00
    7次締切分 2022年7月25日17:00(予定) 2022年8月25日(予定) 交付決定~2023年3月31日 2023年3月31日17:00
    8次締切分 2022年8月8日17:00(予定) 2022年9月8日(予定) 交付決定~2023年3月31日 2023年3月31日17:00
    9次締切分 2022年8月22日17:00(予定) 2022年9月22日(予定) 交付決定~2023年3月31日 2023年3月31日17:00
    10次締切分 2022年9月5日17:00(予定) 2022年10月6日(予定) 交付決定~2023年3月31日 2023年3月31日17:00
    11次締切分 2022年9月20日17:00(予定) 2022年10月20日(予定) 交付決定~2023年6月30日 2023年6月30日17:00
    12次締切分 2022年10月3日17:00(予定) 2022年11月4日(予定) 交付決定~2023年6月30日 2023年6月30日17:00
    13次締切分 2022年10月17日17:00(予定) 2022年11月22日(予定) 交付決定~2023年6月30日 2023年6月30日17:00
    14次締切分 2022年10月31日17:00(予定) 2022年12月6日(予定) 交付決定~2023年6月30日 2023年6月30日17:00
    15次締切分 2022年11月14日17:00(予定) 2022年12月20日(予定) 交付決定~2023年6月30日 2023年6月30日17:00
    16次締切分 2022年11月28日17:00(予定) 2023年1月18日(予定) 交付決定~2023年6月30日 2023年6月30日17:00

    介護事業のおススメのITツールは?

    介護事業所の業務効率化におススメのITツールは、介護ソフト『カイポケ』です。
    カイポケはクラウド型のソフトウェアで、パソコンだけでなくタブレット・スマホといったモバイル端末からもインターネットを介して利用することができる介護ソフトです。そのため事業所内だけでなく、訪問先からも記録の入力や利用者様の情報の確認等を行うことができ、業務効率化にお役立ていただいております。

    『カイポケ』では、IT導入補助金2022の申請のご相談を受け付けております。
    ご相談は無料ですので、『0120-227-831』(受付時間:9時〜18時 土日祝・年末年始・GW休暇は除く)まで、お気軽にご相談ください。
    また、 IT導入補助金の申請に役立つ資料をこちらから無料でダウンロード することもできますので、ぜひご活用ください。

関連記事
介護経営ドットコム編集部
2025.01.22
【告知】対職員・家族のトラブルを回避!介護現場のリーダー向けセミナー東京・大阪・福岡で開催
#人材採用/定着 #サービス共通 #リスク管理
介護経営ドットコム編集部
2025.01.22
【2025年4・5月算定分】介護職員等処遇改善加算の「計画書」提出期限は4月15日まで
#人材採用/定着 #サービス共通
介護経営ドットコム編集部
2025.01.14
2025年度から導入予定の介護職員等処遇改善加算の算定要件を緩和―2月の申請受付から適用【ニュース解説】
#サービス共通 #介護給付費分科会 #要件緩和