在宅サービスの事業所数の推移 介護給付費等実態統計(月報)

ホーム ニュース 介護 在宅サービスの事業所数の推移 介護給付費等実態統計(月報)

2023年3月審査分の介護給付費等実態統計(月報)が2023年6月21日に公表されました。

新型コロナウイルス感染症や物価高など、介護事業所の経営を取り巻く環境に変化が起きていますので、介護給付費等実態統計の請求事業所数について5年間の推移をまとめています。

目次
訪問介護の事業所数の推移
訪問看護の事業所数の推移
通所介護・地域密着型通所介護の事業所数の推移
居宅介護支援の事業所数の推移
小規模多機能型居宅介護・看護小規模多機能型居宅介護の事業所数の推移
在宅系サービスの事業所数の推移

訪問介護の事業所数の推移

訪問介護:事業所数は5年間で増加

画像 訪問介護

訪問看護の事業所数の推移

訪問看護:事業所数は5年間で増加

画像 訪問看護

通所介護・地域密着型通所介護の事業所数の推移

通所介護:事業所数は5年間で増加

地域密着型通所介護:事業所数は5年間で減少

画像 通所介護

居宅介護支援の事業所数の推移

居宅介護支援:事業所数は5年間で減少

画像 居宅介護支援

小規模多機能型居宅介護・看護小規模多機能型居宅介護の事業所数の推移

小規模多機能型居宅介護:事業所数は5年間で増加(増加後、減少)

看護小規模多機能型居宅介護:事業所数は5年間で増加

画像 小規模多機能

在宅系サービスの事業所数の推移

こちらは、在宅系サービスの中からサービス種別をピックアップして表にしております。

※使用している数値は、介護給付費等実態統計(月報)の各年の3月審査分の請求事業所数となっております。

平成31年3月 令和2年3月 令和3年3月 令和4年3月 令和5年3月
訪問介護

33,167

33,476

33,718

34,349

35,022

訪問入浴介護

1,775

1,697

1,667

1,661

1,654

訪問看護

11,741

12,314

13,011

13,785

14,645

訪問リハ

4,584

4,780

4,920

5,158

5,370

通所介護

23,862

24,186

24,246

24,440

24,563

通所リハ

7,914

8,214

8,116

8,036

8,033

福祉用具貸与

7,108

7,063

7,058

7,204

7,222

居宅介護支援

39,792

38,992

38,284

37,923

37,299

定期巡回・随時対応型訪問介護看護

937

1,005

1,072

1,147

1,219

夜間対応型訪問介護

174

173

171

178

178

地域密着型通所介護

19,471

19,211

18,987

18,986

18,825

認知症対応型通所介護

3,452

3,349

3,162

3,105

2,999

小規模多機能型居宅介護

5,441

5,471

5,545

5,579

5,517

看護小規模多機能型居宅介護

550

633

744

860

942

関連記事
介護経営ドットコム編集部
2025.02.19
2025年度の介護職員等処遇改善加算の取り扱いが決定―新たな職場環境等要件に猶予期間を設定
#人材採用/定着 #サービス共通 #要件緩和
介護経営ドットコム編集部
2025.01.22
【告知】対職員・家族のトラブルを回避!介護現場のリーダー向けセミナー東京・大阪・福岡で開催
#人材採用/定着 #サービス共通 #リスク管理
介護経営ドットコム編集部
2025.01.22
【2025年4・5月算定分】介護職員等処遇改善加算の「計画書」提出期限は4月15日まで
#人材採用/定着 #サービス共通