マスクの着用に関する政府方針など、新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策は”個々の判断”に委ねられているところです。高齢者施設等での面会や外出の制限についても、それぞれの現場で判断や対応に悩まれているでしょう。入所者の心身の健康への悪影響を懸念し、厚生労働省は高齢者施設等での面会再開を推進していることをご存知でしょうか。
ウィズコロナ社会での面会のポイントや留意点、対面面会を再開した事業所での取り組み事例など、厚労省がこれまでに示している方針を整理してご紹介します。
厚労省が発信している啓蒙ツールを監修した東北大学大学院の小坂健教授)は、面会機会の減少が施設入所者に与える悪影響について下記のように述べています。
2023年5月8日からは新型コロナウイルス感染症を5類感染症に位置付ける方針が決定されたことも踏まえ、厚労省は感染リスクを最大限に考慮したうえで対面面会を再開することを推奨しています。
なお、新型コロナの感染症法上の位置付けの変更に伴って医療現場では必要な対策や措置の見直しが段階的に図られる予定です。3月上旬を目途に具体的な方針が示される予定ですが、介護施設での対応にも影響するかもしれません。
*参考:首相官邸サイト「新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更等に関する対応方針について」、加藤勝信厚生労働相の定例記者会見概要(3月3日)
理学療法士として回復期病院、リハ特化デイ施設長、訪問リハを経験後フリーライターとして独立。医療福祉、在宅起業、取材記事が得意。正確かつ丁寧な情報を発信します。