介護に関する諸情報を利用者、ケアマネジャー、介護事業者、市町村や医療機関で共有する「介護情報基盤」の構築を目指して社会保障審議会・介護保険部会で始まりました。2024年内に同部会として意見をまとめるほか、2026年4月には要介護認定情報や請求・給付に関する情報などの共有・連携といったシステム運用を全国で実現することを目指すなど具体的なスケジュールが共有されています。
(*2024年10月8日追記:10月に開催された次の検討時には、介護情報基盤の展開に向けたスケジュールについて厚労省の担当課長が「現時点で見通しを立てるのは難しい」との認識を示しています。:レポート記事はこちら)
現在、厚生労働省は、医療や介護サービスの利用者に関する情報を電子データとして共有・交換できるプラットフォームを構築するべく検討を進めています。目的は、全国の自治体や事業者がそのデータを活用してサービスや事業の質を向上させたり、業務効率化を進めたりすることです。
このプラットフォームのうち、介護に関する情報(要介護認定情報、LIFE情報、利用者の入退院の情報、ケアプランの内容など。下図参照)を閲覧できる情報基盤(以降「介護情報基盤」)について2026年4月から全国展開することが、すでに国の目標として設定されています。
介護経営ドットコムの記事を制作・配信している編集部です。日々、介護事業所を経営する皆さんに役立つ情報を収集し、発信しています。