2024年度(令和6年度)介護報酬改定への検討状況を厚労省が整理―「基本的視点」を提示

2023.10.12
2024.01.29
ホームニュース介護2024年度(令和…

*24年度報酬改定の情報収集はこちらから!【無料オンラインセミナー申し込みページ】

厚生労働省がまとめた2024年度介護報酬改定のポイント(「基本的な視点」案)が公開されました。これまでの社会保障審議会・介護給付費分科会での議論などを集約し、今後具体的な改定内容を検討する項目などが整理されたもので、「医療介護連携」「リハビリテーション・口腔・栄養の一体的取組の推進」などが取り上げられています。

人材不足への対応についてはテレワークの推進など”働きやすい職場づくり”が前面に出た表現がされています。これを受け、同分科会の会合では処遇改善の実施など人材不足解消に向けてより積極的な姿勢を打ち出すよう委員が求める場面もありました。

目次
    2024年度介護報酬改定のキーワード
      令和6年度介護報酬改定に向けた基本的な視点(案)の構造と内容
        2024年度介護報酬改定の4つの柱

        2024年度介護報酬改定のキーワード

        10月11日の社会保障審議会・介護給付費分科会で示された「令和6年度介護報酬改定に向けた基本的な視点(案)」は、同分科会におけるこれまでの議論や事業者からのヒアリングを踏まえ、厚労省によってまとめられたものです。

        今後検討を進めるテーマとして

        • 認知症、単身高齢者への対応
        • 医療介護連携(医療ニーズの高い人・看取りへの対応)
        • リハビリテーション・口腔、栄養の一体的取り組み
        • LIFEの活用
        • 介護ロボット、ICTの活用
        • 介護助手の活用
        • 経営協働化
        • テレワークなどの柔軟な働き方
        • 評価の適正化・重点化
        • 報酬体系の整備、簡素化

        が挙げられています。

        秋から年末の審議報告に向けた検討は、この内容に沿って行なわれることになります。
        記載内容について見ていきましょう。

        令和6年度介護報酬改定に向けた基本的な視点(案)の構造と内容

        資料(全4ページ)は大きく以下の2部構成になっています。

        • 1.改定に当たっての基本的認識
        • 2.介護報酬改定に向けた基本的な視点

        1についてはこれまでも示されている内容です。

        後半の「基本的な視点」では、上述のテーマの推進について取り組む必要性が記載されています。以下に紹介します。

        2024年度介護報酬改定の4つの柱

        「基本的な視点」は以下の4つのテーマに整理されています。

        地域包括ケアシステムの深化・推進

        まずはじめに同時改定という機会を活かし、医療ニーズが高い方や看取りへの対応を強化する観点から医療と介護の連携をより一層推進することや、感染症や災害への対応力を高めていくこと、虐待防止等の取組の推進を図ることの重要性などについて明記されています 。

        また、認知症の対応力向上もさらに取組を進めることとしています。これに関連して、当日の会合では完全義務化が4月に迫った、認知症介護基礎研修の受講状況等も示されています。

        自立支援・重度化防止に向けた対応

        こちらでは、「高齢者の自立支援・重度化防止といった介護保険制度の趣旨に沿い、多職種による連携を通じた取組の推進やデータの活用等を行うことが必要」とされています。特にリハビリテーション・口腔・栄養管理のための多職種連携やLIFEの活用を評価・推進するための仕組みが検討されることは確実といえるでしょう。

        良質な介護サービスの確保に向けた働きやすい職場づくり

        こちらでは、人材不足・将来の担い手減少への対応や生産性の向上に対応していくための対応方針が記載されています。

        個別の施策としては、

        • 介護職員の処遇改善や職場環境の改善に向けた先進的な取組の推進
        • 介護ロボット・ICT等のテクノロジー
        • 介護助手の活用
        • 経営の協働化
        • テレワーク
        などが列挙されています。

        今後はこれらを推進するための経済インセンティブの在り方や規制緩和などが検討事項になるでしょう。

        ただ、介護給付費分科会で検討が始まった当初、”4つの柱”は、「地域包括ケアシステムの深化・推進」 「自立支援・重度化防止を重視した質の高い介護サービスの推進」「制度の安定性・持続可能性の確保」に加え、「介護人材の確保と介護現場の生産性の向上」 と表現されていました。

        主題が”職場づくり”に置き換わっていることに対して、「基本的には人材の不足、マンパワーの不足というところが結局問題」「まず一番強調して見ていく必要があるのでは」といった指摘も出ています。

        制度の安定性・持続可能性の確保

        最後に触れられているのが、制度の安定性・持続可能性の確保についてです。

        全世代型社会保障の基本理念に基づいた評価の適正化・重点化のほか、報酬体系の整理・簡素化についてもその必要性が明記されています。

        関連記事
        小濱道博
        2024.04.24
        【小濱道博氏解説】2024年度介護報酬改定のポイントととるべきアクション〜居宅介護支援編
        #居宅介護支援 #報酬改定
        介護経営ドットコム編集部
        2024.04.24
        【2024年度介護報酬改定】訪問介護に関するQ&A(vol1~4)まとめ―特定事業所加算の新要件や同一建物減算の新基準適用について厚労省解釈
        #訪問介護 #報酬改定
        南 マイコ
        2024.04.10
        【2024年度介護報酬改定】訪問リハビリテーションの基本報酬新旧比較と新設加算まとめ―介護予防では基本報酬が引き下げに
        #訪問リハ #報酬改定