利用者負担原則2割の導入による通所介護利用控えの検討者は約3割―日本デイ協調査

2022.08.09
2022.08.26
会員限定
ホームニュース介護利用者負担原則2割…

介護保険サービスの利用者負担を原則2割にした場合、何らかのデイサービス(通所介護)の見直しを行う利用者は約3割にのぼる―。日本デイサービス協会は7月、こうした調査の結果を公表しました。

さらに、ケアマネジャーを対象とした別の調査からは、9割超の回答者が利用者負担の増加によって介護サービスの利用が減少すると考えているということも読み取れます。

利用者負担の在り方は、次期介護保険制度改正を巡る検討でも焦点となっています。事業者としては仮に原則2割負担が現実になった場合を想定し、具体的な対策を考えておく必要性がありそうです。

目次
    財政制度等審議会・財政制度分科会の提言が発端に
      約3割 “何らかのデイサービスを見直す”
        ケアマネの9割 サービス利用の減少を予測との調査結果も
          次期制度改正に向けた議論でも「給付と負担」は中心テーマに

            財政制度等審議会・財政制度分科会の提言が発端に

            今回、日本デイサービス協会が「自己負担原則2割導入における利用者意向アンケート」 を実施した背景には、2022年4月13日に行われた財務省の諮問会議(財政制度等審議会・財政制度分科会)でのある提言があります。

            利用者負担については、2割・3割負担の導入を進めてきたが、今般の後期高齢者医療における患者負担割合の⾒直し等を踏まえ、

            ①介護保険サービスの利用者負担を原則2割とすることや2割負担の対象範囲の拡大を図ること
            ②現役世代との均衡の観点から現役世代並み所得(3割)等の判断基準を見直すこと

            について、第9期介護保険事業計画期間に向けて結論を得るべく、検討していくべきである。

            (“ 2022年4月13日財政制度分科会資料1社会保障 ”より引用)

            現在一定の所得金額があるために2割・3割負担をしている利用者は9%にとどまり、残りの約90%は一割負担となっています。

            日本デイサービス協会はこれを受け、「単純に自己負担額が倍になることでサービスの利用控えが発生し、本来の自立支援に向けた取組に大きな影響がでることが懸念」されると説明してます。そこで、加盟事業者が運営する全国255事業所の協力を得て3,020名の利用者および家族にアンケートを実施し、その結果を公表しました。

            *財政制度等審議会・財政制度分科会に関連する過去の記事は こちら

            約3割 “何らかのデイサービスを見直す”

            それでは、アンケート結果を詳しく見ていきましょう。

            残り2177文字
            この資料は会員限定コンテンツです。
            会員情報をご登録いただくと、
            介護業界の経営支援に役立つ限定公開記事をお読みいただけます。
            業界ニュースや
            専門家記事が
            無料で読み放題
            加算も取得できる
            研修動画が
            無料で見放題
            業務で使う
            各種帳票が
            無料ダウンロード
            関連記事
            南 マイコ
            2024.03.04
            【居宅介護支援】特定事業所加算の見直し―2024年度介護報酬改定の変更ポイント
            #居宅介護支援 #報酬改定
            南 マイコ
            2024.02.06
            【2024年度介護報酬改定】デイサービスは地域密着型・認知症対応型・療養通所とも基本報酬引き上げ―通所介護改定前後の比較一覧
            #通所介護 #報酬改定 #損益改善
            介護経営ドットコム編集部
            2024.02.01
            【2024年度介護報酬改定】居宅介護支援・介護予防支援の基本報酬を新旧比較│1人当たりの取扱件数は報酬・人員基準とも緩和
            #居宅介護支援 #報酬改定 #運営指導(実地指導)