ICT活用で通所介護でも人員配置緩和の検討を―2024年度報酬改定に向けた財政審の検討状況

2023.05.12
2023.06.13
会員限定
ホームニュース介護ICT活用で通所介…

財務省は5月11日、2024年度の介護・診療報酬の同時改定に向けて、通所介護を含むサービスを対象にICT機器の活用とそれに伴う人員配置基準の緩和を進めていくことなどを提案しました。財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会で示されたものです。

目次
    今後10年の介護保険制度改革へ財務省が求める3つの方向性
    診療報酬への抑制圧力が介護報酬にも影響する可能性も

    今後10年の介護保険制度改革へ財務省が求める3つの方向性

    この日の財政制度等審議会・財政制度分科会では、社会保障費の抑制を主眼に置いた改革や少子化対策について議論されました。改革案を深めていくためのベースとして、財務省から最新のデータや制度の改革案が示されています。

    資料には、「2025年までに(社会保障制度の)改革を実施するには、事実上本年が最後のチャンス」であり、介護保険制度やその財源についても、団塊世代の介護需要が急増する10年後までを見越して「3年に1度の制度見直しにおいて、毎回、着実に進める必要」があるとされています。

    その上で、介護保険制度改正のタイミングで見直していくべきポイントとして挙げられているのは以下の3つです。

    残り3395文字
    この資料は会員限定コンテンツです。
    会員情報をご登録いただくと、
    介護業界の経営支援に役立つ限定公開記事をお読みいただけます。
    業界ニュースや
    専門家記事が
    無料で読み放題
    加算も取得できる
    研修動画が
    無料で見放題
    業務で使う
    各種帳票が
    無料ダウンロード
    関連記事
    介護経営ドットコム編集部
    2023.10.02
    【2024年度介護報酬改定】管理者の兼務の範囲に関する見直しが検討事項に―常勤専従要件の緩和など議論
    #介護給付費分科会 #報酬改定 #要件緩和
    NPO法人タダカヨ
    2023.09.30
    現場で忙殺されていた管理者がITを学び職場を変えようと踏み出したワケ
    #業務効率化 #居宅系サービス #施設系サービス
    菅野雅子
    2023.09.28
    教育訓練の充実は職員の成長につながるのか―介護事業所におけるキャリアパス制度を考える②
    #サービス品質向上 #居宅系サービス #施設系サービス