【イベント紹介】「仕事と介護応援フォーラム」北九州で開催―”介護とAI”テーマのハッカソンも

2024.05.29
2024.06.13
ホームニュース介護【イベント紹介】「…

2024年6月15日、北九州国際会議場で「仕事と介護 応援フォーラムin北九州」が開催されます。同日は、AIを活用して家庭介護の支援や介護事業所の生産性向上を目的としたソリューションについてアイデアを競うプログラムも用意されています。

オンラインとのハイブリッド方式で開催

このフォーラム(公開討論)は、家族介護や企業側のサポートなど「仕事と介護の両立」について考える機会の提供を目的に実施されるもので、仕事と介護の両立に直面する全ての人が対象です。現地とオンラインのハイブリッド形式で6月14日まで参加者を募集しています。

テレビやラジオなどで本テーマについて積極的に発信しているNPO法人となりのかいごの代表理事・川内潤氏による基調講演のほか、AIの活用をテーマとして参加者でアイデアを出し合い、プレゼンを行う”介護ITハッカソン”も実施されます。

当日のプログラムは以下の通りです。
10:00~12:00 仕事と介護を応援するITハッカソン
13:30  フォーラムオープニング
13:40 基調講演~心の葛藤に寄り添う支援とは~ 川内潤氏
14:40 パネルディスカッション
15:50 仕事と介護の両立支援実践報告
16:30 閉会
17:30 レセプション

また、開催概要は以下の通りです。
日時:2024年6月15日
場所:北九州市国際会議場(オンラインとのハイブリッド開催)
参加費:現地の場合2000円、オンライン1000円
※レセプション参加の場合は別途後日参加費を徴収
※当日は午前午後どちらかの参加の場合も参加費は同額

なお、午前中に開催されるハッカソンは、課題解決に必要なソリューションを作り上げる参加型のイベントです。参加希望者は3月23日に開催されたキックオフセミナーの動画を視聴した上で申し込むことで、6月15日にチームで実施するミーティングやその後のプレゼンテーションが実施できます

また、当日の様子はアーカイブ配信も予定されています。

【参加申し込み・お問い合わせ先】
*仕事と介護 応援フォーラムin北九州参加申し込みページ

https://shigoto-kaigo.peatix.com/

会員詳細情報を入力すると下記の資料がダウンロードできます
会員詳細情報を入力すると下記の資料が
ダウンロードできます
この資料は会員限定コンテンツです。
ダウンロードするには、ログインまたは会員登録から会員詳細情報の入力をお願いします。
※ログイン後、未入力の場合は「会員詳細情報の入力」ボタンが表示されますのでご入力ください。
関連記事
浜中俊哉
2024.05.27
証券マンからの転身:在宅介護・訪問看護事業の社長へ②―医療現場出身の職員が営利企業で活躍するために
#起業・開業 #訪問看護 #居宅系サービス
小濱道博
2024.05.23
【小濱道博氏解説】2024年度介護報酬改定のポイントととるべきアクション〜在宅介護編
#居宅系サービス #報酬改定
介護経営ドットコム編集部
2024.05.15
「ケアマネの課題」について業界ヒアリングを実施―第2回「ケアマネジメントに係る諸課題に関する検討会」
#居宅介護支援 #人材採用/定着 #サービス品質向上