介護事業所間でのデータ共有に向け集中的な検討スタート

2022.09.19
2023.01.20
会員限定
ホームニュース介護介護事業所間でのデ…

介護事業所や施設、医療機関の間でどのような情報の連携を進めていけば業務効率化やサービスの向上に資するのだろうか―。9月に立ち上がった会議で、厚生労働省が問いかけました。

科学的介護情報システム(以下・LIFE)やケアプランデータ連携システムの今後の開発やそれらとの接続も視野に入れながら、意見交換が行われています。介護サービス事業では、多様で複雑なニーズへの対応が求められます。その中においてもデータ活用やICT化を進めていくためにどのような情報整理が必要であるかといった検討や合意形成が進んでいくことになります。

目次
    データヘルス改革の方向性と介護情報の利活用
      介護分野のデータの利活用の工程表とワーキンググループの検討事項
        「ケアプランデータ連携システム」も検討事項の範囲に
          「小規模事業者が参画できる仕組みを」介護のデータ連携を進めるための観点

            データヘルス改革の方向性と介護情報の利活用

            現在、医療や介護、保健分野を含むヘルスケア領域では、データの利活用によってサービスの質や効率、利便性を向上させようとする施策(データヘルス改革)が進んでいます。

            具体的には、

            • サービスの利用者が自分の保健医療情報に自由にアクセスできる仕組み(日常生活の改善や受診時などで活用)
            • 医療機関などが施設や業態の枠を超えて患者の情報を共有する仕組み

              の構築などが進められているところです。
              これまでは、自身の健診情報や過去に処方を受けた医薬品の情報などが閲覧できる仕組みの構築が先行して進んできました。

            国は、こうした保健医療情報の活用範囲を広げ、電子カルテ等の医療・介護全般にわたる情報を共有・交換することができる全国的なプラットフォームを実現する方針を掲げています。患者や利用者の情報は、保健医療従事者だけでなく将来的に介護事業者などとの間でも共有することが想定されています。

            そこで、12日には、介護分野に焦点を当て、情報共有や利活用に関して集中的な検討を行うためのワーキンググループが立ち上げられました。

            (参考:第1回健康・医療・介護情報利活用検討会 介護情報利活用ワーキンググループ資料

            介護分野のデータの利活用の工程表とワーキンググループの検討事項

            介護分野におけるデータの利活用を巡る政策としては、主に以下の3つの取り組みが進められているところです。

            1. 利用者自身が介護情報を閲覧できる仕組みの整備
            2. 介護事業所間等において介護情報を共有することを可能にするための取組
            3. 科学的介護の推進

            (画像:健康・医療・介護情報利活用検討会 介護情報利活用ワーキンググループ(第1回) 資料より。以下同様。)

            このワーキンググループでは、2番目のテーマを優先的に取り上げ、介護事業所間における介護情報の共有や、医療機関との情報共有も視野に入れたデータの標準化などについて検討を進めます。 スケジュールとしては、「2023年度中までに全国的に介護記録支援システムの情報を含めた介護情報を閲覧可能とするための基盤のあり方についてIT室(デジタル庁)とともに検討し、結論を得る」予定です。

            初回の会合となったこの日、厚労省の担当者は、「どういった情報を共有すべきか、どういった情報を標準化していくことなどが考えられるか」について構成員に検討を促しました。まず、介護情報の中で共有すべきコンテンツについて中心に議論を進め、政府全体の動きも踏まえながら、情報の共有や活用をすすめていくためのツールや手法を考えていくという道筋を示した格好です。

            「ケアプランデータ連携システム」も検討事項の範囲に

            残り1442文字
            この資料は会員限定コンテンツです。
            会員情報をご登録いただくと、
            介護業界の経営支援に役立つ限定公開記事をお読みいただけます。
            業界ニュースや
            専門家記事が
            無料で読み放題
            加算も取得できる
            研修動画が
            無料で見放題
            業務で使う
            各種帳票が
            無料ダウンロード
            関連記事
            介護経営ドットコム編集部
            2024.04.18
            介護支援専門員(ケアマネジャー)の業務範囲明確化や法定研修の在り方について集中議論―専門の検討会がスタート
            #居宅介護支援 #人材採用/定着 #サービス品質向上
            介護経営ドットコム編集部
            2024.04.03
            【2024年度介護報酬改定】現場従事者のテレワークについて職種ごとのルールが明らかに―厚生労働省が通知で明示
            #業務効率化 #人材採用/定着 #サービス共通
            畑山浩俊
            2024.02.06
            【弁護士による事例解説付き】介護現場における利用者家族からのハードクレーム(過剰要求)への対応
            #リスク管理 #サービス共通 #サービス品質向上