訪問看護ステーションの人材定着支援②転職受け入れ時の研修制度・相互理解

2023.04.12
2023.04.12
会員限定
ホームニュース専門家コラム訪問看護ステーショ…

前回は、人材定着のためのオンボーディング支援において実践するべきアクションを2つご紹介しました。せっかく良い人材を採用できても、受け入れ支援が不十分では、職員に期待していた能力を発揮する機会が失われ、早期離職にもつながってしまいます。そこで今回はオンボーディング支援においてするべき3つの取り組みについて、具体的に説明をしていきたいと思います。

目次
    効果的なオンボーディングのための取り組み:組織社会化への支援
      ①業務を円滑に遂行するための「職場での人間関係構築への支援」
        ②③「導入・実務研修の実施」におけるポイント
          訪問看護に転職した際に求められるアンラーニングとリスキリング
            人材定着につながる実践へ意識してアクションを

            効果的なオンボーディングのための取り組み:組織社会化への支援

            前回、オンボーディング支援においてするべき3つの取り組みをご紹介しました。今回は3つ目の“組織社会化への支援”について解説します。

            個人が組織に馴染むために、支援できることとしては次の3つが指摘できます。

            ①業務を円滑に遂行するための「職場での人間関係構築への支援」

            職場に新入社員が初めて来た際に、最初にすべきことは円滑な業務遂行のための人間関係構築を支援していくことです。

            ここで念頭に置いておいて欲しいのは、人間関係構築への支援と言っても、“職員同士が仲良くなるように支援する”のでは無いということです。職場は仕事をする場所であって友達を作る場ではありません。ですので、職場で目指すべき良い人間関係とは、“困った時や何か気付いた時に安心して相談でき、業務が円滑に、かつより良いものとなるような関係”であるべきです。

            それでは、新入社員がそのような職場で人間関係を構築するためには、例えば以下のような取り組みが考えられます

            残り2313文字
            この資料は会員限定コンテンツです。
            会員情報をご登録いただくと、
            介護業界の経営支援に役立つ限定公開記事をお読みいただけます。
            業界ニュースや
            専門家記事が
            無料で読み放題
            加算も取得できる
            研修動画が
            無料で見放題
            業務で使う
            各種帳票が
            無料ダウンロード
            関連記事
            畑山浩俊
            2024.04.08
            特養で発生した離設事故に伴う賠償対応:保険会社との調整とは?
            #リスク管理 #サービス共通
            杉山晃浩
            2024.04.02
            介護職員のエンゲージメントを高める1on1面談の方法とは?
            #人材採用/定着 #リスク管理
            杉山晃浩
            2024.03.04
            【2024年4月~】労働条件の明示ルールが変更に!対応はできていますか?
            #リスク管理 #人材採用/定着 #サービス共通