2020年度介護サービス受給者数は過去最高も地域密着型では微減

2022.09.01
2022.09.07
会員限定
ホームニュース介護2020年度介護サ…

厚生労働省が8月末に公表した介護保険事業状況報告によると、2020年度のサービス受給者数(1カ月あたり平均値)は過去最高を更新して575万人でした。サービス分類ごとに見ると、地域密着型サービスの利用者数が前年度比で微減となっています。

目次
    2020年度介護保険事業状況報告の概況
      介護保険給付費は10兆円超え1人当たり費用も過去最高
        地域密着型サービスの受給者数だけが前年比微減

          2020年度介護保険事業状況報告の概況

          報告によると、21年3月末時点の第1号被保険者数は3,578万人(前年度比0.7%増)、要介護及び要支援者認定者数は682万人(同2.0%増)、第1号被保険者に占める要介護や要支援の認定者の割合は18.7%(前年度比0.7ポイント増)といずれも過去最高を更新しています。 また、20年度の1カ月あたりのサービス受給者数は前年度と比べ8万人(1.4%)増え、575万人でこちらも過去最高です。

          【画像】令和2年度 介護保険事業状況報告(年報)より

          介護保険給付費は10兆円超え1人当たり費用も過去最高

          サービス受給者数の増加に伴い、保険給付費も増加を続けています。介護保険給付費が10兆円を超えたのは介護保険制度が創設されて以降初めてで、00年度と比べると約3.16倍になりました。第1号被保険者1人あたり給付費は28万6,000円で前年度比で6,000円増えています。

          地域密着型サービスの受給者数だけが前年比微減

          残り851文字
          この資料は会員限定コンテンツです。
          会員情報をご登録いただくと、
          介護業界の経営支援に役立つ限定公開記事をお読みいただけます。
          業界ニュースや
          専門家記事が
          無料で読み放題
          加算も取得できる
          研修動画が
          無料で見放題
          業務で使う
          各種帳票が
          無料ダウンロード
          関連記事
          NPO法人タダカヨ
          2023.09.30
          現場で忙殺されていた管理者がITを学び職場を変えようと踏み出したワケ
          #業務効率化 #居宅系サービス #施設系サービス
          菅野雅子
          2023.09.28
          教育訓練の充実は職員の成長につながるのか―介護事業所におけるキャリアパス制度を考える②
          #サービス品質向上 #居宅系サービス #施設系サービス
          畑山浩俊
          2023.09.28
          法的トラブルを未然に防ぐ組織とは?介護事業者に試してほしい“組織図づくり”のワークショップ
          #リスク管理 #居宅系サービス #施設系サービス