【訪問看護】2022年度決算の利益率は5.9%前年比で1.3%減―令和5年度介護事業経営実態調査

ホームニュース訪問看護【訪問看護】202…

既にお伝えしている通り、11月10日に令和5年度の「介護事業経営実態調査」の結果(2022年度の決算の状況)が公表されました。
この調査結果は、来年度の介護報酬改定に影響を与える重要な前提情報となるものです。

訪問介護について、①収支差率(利益率)、②訪問回数と訪問1回あたりの収入、③収入に対する給与費の割合について見ています。

*こちらの内容は「カイポケ訪問看護マガジン」の記事を基に一部表現を修正して掲載しています。

目次
    事業収支はやや悪化
      延べ訪問回数は減少も訪問1回あたりの収入は増加
        収入における人件費率は0.7ポイント増加

          事業収支はやや悪化

          今回の実態調査によると、訪問看護の22年度決算における収支差率は5.9%(※税引前)で前年度と比べると1.3%減でした。

          全介護サービスの収支差率が2.4%(前年度比0.4ポイント減)と比べると、事業収支が少し悪化していると受け止められます。

          以下は令和5年度訪問看護の収支額、収支等の内訳と、令和4年度概況調査との比較内容です。

          (画像引用:令和5年度介護事業経営実態調査結果(案)|厚生労働省)より

          収支差率の減少となった背景などを探るため、「延べ訪問回数」、「訪問1回あたりの収入」、そして「人件費の変化」についても見ていきましょう。

          延べ訪問回数は減少も訪問1回あたりの収入は増加

          令和4年度決算では、延べ訪問回数は362.3回/月でした。前年度の375.5回/月と比較すると、13.2回減少しています。

          その一方で訪問1回あたりの収入は8,490円(新型コロナウイルス感染症関連の補助金収入、物価高騰対策関連の補助金収入を含む)と、前年度と比較し449円増えています。

          (画像引用:令和5年度介護事業経営実態調査結果(案)|厚生労働省)より

          収入における人件費率は0.7ポイント増加

          収入に対する給与費の割合は74.6%で、21年度決算と比較し0.7ポイント増加しています。

          なお、介護保険各サービスの収支差率及び給与費割合はリンク先の資料(令和5年度介護事業経営実態調査結果の概要(案))をご確認ください。

          関連記事
          岡本貴博
          2024.10.15
          いつでも満員の放課後等デイサービスの共通点とは―今後の運営・事業参入に向けて知っておきたいこと②
          #放デイ・児発 #報酬改定 #起業・開業/事業拡大
          岡本貴博
          2024.09.04
          2024年度障害福祉サービス等報酬改定以降に何が変わる?放課後等デイサービスの今後・事業参入に向けて知っておきたいこと①
          #放デイ・児発 #報酬改定 #起業・開業/事業拡大
          介護経営ドットコム編集部
          2024.06.24
          骨太方針2024が閣議決定―介護事業に関わるキーワードをまとめてチェック
          #サービス共通 #報酬改定 #リスク管理