職員の幸福追求のためにICT化を推進。離職率を25%から1ケタ台に─介護業界のDXを推進するキーパーソンたちに聞く(4)

2022.04.11
2022.10.03
会員限定
ホームニュース専門家コラム職員の幸福追求のた…

宮崎県都城市。人口16万人弱の町においてこの10年で、売上高も職員数も右肩上がりに急成長している社会福祉法人がスマイリング・パークです。総勢420人(2022年2月末時点)のスタッフが働き、売上高は16億2494万円(21年度)。今でこそ、職員の定着率が上がり、大学新卒を含めた職員の“応募が絶えない”法人ですが、ICT化に踏み切る以前は離職率が25%に及んだ時期も。一体どんな施策を打って生まれ変わったのか、理事長として法人を率いる山田一久さんに伺いました。

目次
    疲弊する職員たちを目の当たりにして、職場改革へ
      記録の電子化、音声入力の採用で記録づけの苦痛から解放
        バイタルデータの管理も多職種共有、Bluetooth対応で改革
          配膳ロボット・AI車椅子も導入
            脳波を読み取り、利用者の思いを“見える化”するプロジェクトも

              疲弊する職員たちを目の当たりにして、職場改革へ

              【画像】山田一久氏

              特別養護老人ホーム「ほほえみの園」をはじめとする各種高齢者施設、在宅ケア、子育て支援、障がい福祉などの幅広い事業を同市内外の35拠点(2022年3月時点)で展開する社会福祉法人スマイリング・パーク。「働くスタッフの幸福度を高める」ことをメインテーマに掲げ、法人名の通り笑顔に包まれる職場づくりを目指しています。

              「介護の世界に入る人の多くは“誰かの役に立ちたい”と考えている人たち。ところが、日々の業務に追われて、利用者さんとしっかり向き合う時間が取れない。介護の仕事が面白くなくて辞めていくのではなく、記録等に使わなければいけない時間が面白くないだけなのではないかと。私が施設長となった2011年以降、介護現場へのICT導入に大きく舵を切ったのは、職員たちが利用者さんたちとゆったりとお茶を飲むなど、笑顔でかかわる時間を増やしたかったからです」。山田さんはこう振り返ります。

              当時は、業務日誌や個人記録などもすべて手書き。記録作成を繰り返し行わなくてはならず、申し送りのために、定時が過ぎても2~3時間も残らなければいけない。そんな非効率な現場で、職員たちは疲弊し切っていました。離職率は実に25%に達し、介護職の離職率の平均14.9%(令和2年度介護労働実態調査)に比べ、10ポイント以上も高かったのです。

              記録の電子化、音声入力の採用で記録づけの苦痛から解放

              施設長に就任して真っ先に取り組んだ改革が業務のICT化でした。

              残り4187文字
              この資料は会員限定コンテンツです。
              会員情報をご登録いただくと、
              介護業界の経営支援に役立つ限定公開記事をお読みいただけます。
              業界ニュースや
              専門家記事が
              無料で読み放題
              加算も取得できる
              研修動画が
              無料で見放題
              業務で使う
              各種帳票が
              無料ダウンロード
              関連記事
              介護経営ドットコム編集部
              2024.04.18
              介護支援専門員(ケアマネジャー)の業務範囲明確化や法定研修の在り方について集中議論―専門の検討会がスタート
              #居宅介護支援 #人材採用/定着 #サービス品質向上
              介護経営ドットコム編集部
              2024.04.03
              【2024年度介護報酬改定】現場従事者のテレワークについて職種ごとのルールが明らかに―厚生労働省が通知で明示
              #業務効率化 #人材採用/定着 #サービス共通
              畑山浩俊
              2024.02.06
              【弁護士による事例解説付き】介護現場における利用者家族からのハードクレーム(過剰要求)への対応
              #リスク管理 #サービス共通 #サービス品質向上