自立支援促進加算の2021年度導入ポイントまとめ 算定要件やLIFEへの提出情報・頻度

2021.04.30
2021.10.01
会員限定
ホームニュース介護自立支援促進加算の…

2021年度の介護報酬改定にて、自立支援の推進や寝たきり防止等の観点から、医師の関与の下で、リハビリテーションや介護等の取組を推進する「自立支援促進加算」が新設されました。算定要件や関連Q&Aなど、当該加算の算定に必要な情報を確認しておきましょう。

目次
    自立支援促進加算とは?
      自立支援促進加算の対象サービス・単位数
      算定要件・算定に関する留意事項
      関連Q&A(介護保険最新情報Vol.948)
        LIFEへの提出情報・提出頻度
        関連Q&A(介護保険最新情報Vol.952、Vol.965)

          自立支援促進加算とは?

          「自立支援促進加算」とは、介護保険施設において、入所者が尊厳を保持し、能力に応じて自立した日常生活を営むことができるよう、支援計画に基づく必要な取組みの実施を評価する加算です。

          このため、定期的に医師が全ての入所者に対する医学的評価やアセスメントを実施するとともに、医師、看護職員、介護職員、介護支援専門員その他の職種が、医学的評価、アセスメント及び支援実績に基づき、特に自立支援のための対応が必要とされた者について、生活全般において適切な介護を実施するための包括的な支援計画を策定し、個々の入所者や家族の希望に沿った特別な支援(※)を行っている場合に算定できます。

          ※特別な支援
          ・尊厳の保持に資する取組
          ・本人を尊重する個別ケア
          ・寝たきり防止に資する取組
          ・自立した生活を支える取組
          ・廃用性機能障害に対する機能回復・重度化防止のための自立支援の取組など

          自立支援促進加算の対象サービス・単位数

          対象サービス

          介護老人福祉施設、地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護、介護老人保健施設、介護医療院

          単位数

          自立支援促進加算:300単位/月

          算定要件・算定に関する留意事項

          算定要件

          ①医師が入所者ごとに、自立支援のために特に必要な医学的評価を入所時に行うとともに、少なくとも6月に一回、医学的評価の見直しを行い、自立支援に係る支援計画等の策定等に参加していること。

          ②①の医学的評価の結果、特に自立支援のための対応が必要であるとされた者ごとに、医師、看護師、介護職員、介護支援専門員、その他の職種の者が共同して、自立支援に係る支援計画を策定し、支援計画に従ったケアを実施していること。

          残り4359文字
          この資料は会員限定コンテンツです。
          会員情報をご登録いただくと、
          介護業界の経営支援に役立つ限定公開記事をお読みいただけます。
          業界ニュースや
          専門家記事が
          無料で読み放題
          加算も取得できる
          研修動画が
          無料で見放題
          業務で使う
          各種帳票が
          無料ダウンロード
          関連記事
          大月えり奈
          2024.11.06
          特別養護老人ホームの2割超が本業利益減少見込み―2024年度上半期WAM調査
          #特養 #データ
          岡本貴博
          2024.10.15
          いつでも満員の放課後等デイサービスの共通点とは―今後の運営・事業参入に向けて知っておきたいこと②
          #放デイ・児発 #報酬改定 #起業・開業/事業拡大
          岡本貴博
          2024.09.04
          2024年度障害福祉サービス等報酬改定以降に何が変わる?放課後等デイサービスの今後・事業参入に向けて知っておきたいこと①
          #放デイ・児発 #報酬改定 #起業・開業/事業拡大