【2025年5月~6月開催】介護事業者向け・経営課題解消や事業の発展をテーマとした業界イベント12選!

ホーム ニュース 介護 【2025年5月~6月開催】介護事業者向け・経営課題解消や事業の発展をテーマとした業界イベント12選!

介護経営ドットコムでは、今回から介護事業者向けのイベント情報を選定し、まとめてお届けします。 トレンド情報の収集や事業の課題解消にお役立てください。

*今回の対象期間:2025年5月下旬~7月上旬

5月20日~開催の介護事業系イベント

「オレンジイノベーション・プロジェクト」に関する開発製品展示会・講演

  • 主催:経済産業省、厚生労働省、三井住友銀行、日本総合研究所
  • 対象:自治体・当事者団体・介護事業者等の認知症当事者の支援者
  • 開催形式/都道府県:実地/東京(特別講演、展示会)、オンライン(オンラインセミナー)
  • 参加費:無料
  • イベント概要:認知症の人にも使いやすい製品・サービスの開発や認知症の人の社会参画を促進することを目的とし、認知症当事者と企業が共創して製品・サービスの開発を行う取り組み「オレンジイノベーション・プロジェクト」の実践事例に関するオンラインセミナー(20日)企画展示(21日、22日)。特別講演として日本総合研究所による「認知症1000万人時代の社会課題解決とビジネスの可能性」も(22日)。
  • 申し込み・案内等:https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/dementia/dementiaevent.html(特別講演、展示会) 、 https://kaigokeiei.com/policy_revision/Tl6wkBDbsmgV/(オンラインセミナー)

第6回 CareTEX仙台’25

  • 主催:ブティックス
  • 対象:介護施設・事業者、施設長、施設開発・運営・仕入・購買の責任者、担当者、介護現場従事者等
  • 開催形式/都道府県:実地/宮城
  • 参加費:5,000円(事前申し込みで無料)
  • イベント概要:介護施設・事業者向けの展示会。専門セミナーも開催(21日まで開催)。
  • 申し込み・案内等:https://sendai.caretex.jp/

5月21日開催の介護事業系イベント

介援隊福祉用具展示会~in愛媛~

  • 主催:ケアマックスコーポレーション
  • 対象:介護施設・事業者、施設長、居宅介護支援事業所や地域包括支援センター等介護現場従事者・専門職
  • 開催形式/都道府県:実地/愛媛
  • 参加費:無料
  • イベント概要:在宅で使用できる福祉用具や介護保険対象商品、介護食などが体験できる展示会。
  • 申し込み・案内等:https://www.caremax.co.jp/exhibition/14757/

5月25日開催の介護事業系イベント

介護業界のブランディング・介護現場の魅力発信ノウハウ~8時だョタダスク集合!~

  • 主催:NPO法人タダカヨ
  • 対象:介護施設・事業者で勤務している方、介護業界に関心のある方
  • 開催形式/都道府県:オンライン
  • 参加費:無料
  • イベント概要:ブランディングの基本から、介護現場での活かし方をやさしく解説。SNS・動画・地域メディアなどの具体的な活用事例も紹介。
  • 申し込み・案内等:https://mmky310.info/2025/05/03/kp/

5月27日~開催の介護事業系イベント

第24回介護経営サミット

  • 主催:高齢者住宅新聞者
  • 対象:介護事業者、医療法人などの法人
  • 開催場所/形式:オンライン
  • 参加費:無料
  • イベント概要:DXや人材不足対策、医療介護連携などをテーマとした各種オンラインセミナーを実施※6月2日まで開催
  • 申し込み・案内等:https://notice.koureisha-jutaku.com/sp/133

5月29日開催の介護事業系イベント

介護職員等処遇改善加算取得促進支援セミナー

  • 主催:日本在宅介護協会
  • 対象:介護職員等処遇改善加算の対象サービス事業者の代表・管理者等
  • 開催形式/場所:実地とオンラインのハイブリッド/神奈川
  • 参加費:無料
  • イベント概要:400人規模の介護事業所の人事担当として働いた経験を持ち、独立した特定社労士を講師としたセミナー
  • 申し込み・案内等ページ:https://zaitaku-kyo.gr.jp/wp-content/uploads/2025/05/20250529_seminar_kanagawaken.pdf(5月22日締切)

5月30日開催の介護事業系イベント

独立・開業支援セミナー~在宅介護事業における開業手順・創業融資のご紹介

  • 主催:株式会社エス・エム・エス カイポケ経営支援チーム
  • 対象:在宅介護領域のサービスで開業を検討されている方
  • 開催場所/形式:オンライン
  • 参加費:無料
  • イベント概要:法人設立や指定申請等の開業に必要な手続きの流れや創業計画書の作成方法を丁寧に解説。質疑応答も実施。日本政策公庫の担当者も登壇。
  • 申し込みページ:https://ads.kaipoke.biz/seminar/20250530/

第8回 地域包括ケアのまちづくりセミナー 自治体・大学が検討迫られる保有地の有効活用 ~柔軟な発想転換が求められる少子高齢化時代のまちづくり~

  • 主催:サービス付き高齢者向け住宅協会
  • 対象:自治体官公庁、学校法人、土地オーナー、不動産開発関係者等
  • 開催場所/形式:東京都/実地
  • 参加費:一般参加者は6,000円
  • イベント概要:地域包括ケアシステムを具現化した”まちづくり”に必要なノウハウを国、自治体、デベロッパー、運営事業者それぞれの視点から解説
  • 申し込み・案内等:https://cocofump.gakken.co.jp/2024/05/14/news-5252/

6月4日開催の介護事業系イベント

令和6年度 外国人介護人材分野「調査研究事業 合同報告会」

  • 主催:エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所
  • 対象:外国人介護人材分野の政策や調査研究事業に関心のある方
  • 開催場所/形式 オンライン
  • 参加費:無料
  • イベント概要:令和6年度の厚生労働省老人保健健康増進等事業等調査研究事業の合同報告会。厚労省、グローバルカイゴ検定協会、日本介護福祉士会、その他調査研究事業の受託団体が登壇
  • 申し込み・案内等:https://www.nttdata-strategy.com/newsrelease/event/25houkokukai/(※6月3日締切。申し込みは後日アーカイブ配信予定)

6月5日開催の介護事業系イベント

介援隊福祉用具展示会~in山口~

  • 主催:ケアマックスコーポレーション
  • 対象:介護施設・事業者、施設長、居宅介護支援事業所や地域包括支援センター等介護現場従事者・専門職
  • 開催形式/都道府県:実地/山口
  • 参加費:無料
  • イベント概要:在宅で使用できる福祉用具や介護保険対象商品、介護食などが体験できる展示会。
  • 申し込み・案内等:https://www.caremax.co.jp/exhibition/14857/

6月25日~開催の介護事業系イベント

第8回CareTEX福岡’25

  • 主催:ブティックス
  • 対象:介護施設・事業者、施設長、施設開発・運営・仕入・購買の責任者/担当者、介護現場従事者、販売店等
  • 開催形式/都道府県 実地/福岡
  • 介護施設・事業者向けの展示会。専門セミナーも開催(26日まで開催)。
  • 申し込み・案内等:https://fukuoka.caretex.jp/

7月10日~開催の介護事業系イベント

Care Show Japan / ケアショー・ジャパン 介護フォーラムin福岡

  • 主催:インフォーマ マーケッツ ジャパン
  • 対象:九州エリアを中心に事業展開する介護事業者
  • 開催形式/都道府県 実地/福岡
  • イベント概要:九州エリアを中心とした介護事業者らを対象に、セミナーや企業展示等で最新情報や先進事例、介護現場における課題解決のためのソリューション等を紹介(11日まで開催)
  • 申し込み・案内等:https://www.care-show.com/46923/

※イベント告知の掲載希望はこちらからメールでご連絡をください。

関連記事
介護経営ドットコム編集部
2025.04.24
2027年度の介護保険制度改正に向けたスケジュール・論点―介護保険部会は冬目途に意見とりまとめ
#サービス共通 #介護保険部会
大月えり奈
2025.04.10
介護需要に応じて全国のサービスモデルを3つに分類―「2040年に向けたサービス提供体制等のあり方」中間とりまとめ
#サービス共通 #業務効率化 #要件緩和
介護経営ドットコム編集部
2025.04.08
厚生労働省による2025年度の介護職員等処遇改善加算に関するQ&A―最新版には「柔軟な職種配分」への見解追記
#人材採用/定着 #サービス共通