「令和2年度介護労働実態調査」から離職率の傾向と対策を考える

2021.08.24
2022.02.22
会員限定
ホームニュース専門家コラム「令和2年度介護労…

介護業界の人材マネジメントに関する研究をしている菅野雅子と申します。本コラムでは、介護労働実態調査のデータ等を参照しながら、介護人材の確保・定着・育成等のテーマについて検討していきたいと思います。

目次
    離職率は改善傾向で平均は14.9%。産業全体平均よりも低い結果に
      離職率の数値と現場の実感の間には乖離も
        事業開始3年未満で高い離職率、新規開設事業所の重点支援が重要
          「辞めるべくして辞めていく人」を採用の入り口で減らすアプローチ
            辞めてほしくない人が早期に辞めてしまう問題と改善へのアプローチ

            離職率は改善傾向で平均は14.9%。産業全体平均よりも低い結果に

            2021年8月23日に介護労働安定センターから「令和2年度介護労働実態調査」の結果が公表されました(有効回答数9,244事業所・回収率52.7%)。

            介護労働安定センターウェブサイト(トップページ)

            この調査で毎年話題に上るのが「離職率」です。令和2年度調査では、2職種計(訪問介護員、介護職員)の離職率は14.9%でした。離職率は低下傾向にあり、今回は平成14年度の調査開始以来、最も低い離職率となりました。

            他産業に目を向けてみますと、厚生労働省「令和元年雇用動向調査」によれば、全産業平均の離職率は15.6%(前年度14.6%)と少し上がっています。

            また非正規労働の割合が多い生活関連サービス業・娯楽業は20.5%(前年度23.9%)、宿泊業・飲食サービス業は33.6%(前年度26.9%)と高い数値となっており、介護サービスの離職率の低さがよくわかります【図1】。

            介護業界全体として、労働環境の整備が進み人材が定着していることが推察されます。とはいえ、全体の平均値だけ見て「上がった・下がった」と言ってもあまり意味がありません。次に、もう少し細分化してデータを見ていきたいと思います。

            離職率の数値と現場の実感の間には乖離も

            先に示した2職種計の離職率を、主な事業所属性と職種・雇用形態別に見ていきましょう【表1】

            残り3281文字
            この資料は会員限定コンテンツです。
            会員情報をご登録いただくと、
            介護業界の経営支援に役立つ限定公開記事をお読みいただけます。
            業界ニュースや
            専門家記事が
            無料で読み放題
            加算も取得できる
            研修動画が
            無料で見放題
            業務で使う
            各種帳票が
            無料ダウンロード
            関連記事
            杉山晃浩
            2024.11.11
            正職員の待遇引き下げで同一労働同一賃金を実現?人事関係者注目の判決と介護事業所の対応
            #サービス共通 #リスク管理 #人材採用/定着
            小濱道博
            2024.10.24
            2024年介護報酬改定後の運営指導対策〜通所介護編〜【解説・小濱道博】
            #リスク管理 #サービス共通
            畑山浩俊
            2024.10.09
            台風で介護施設職員の自家用車が破損!法人の責任は?~BCP策定後シミュレーションに役立つ解説
            #サービス共通 #リスク管理 #BCP関連