【独自】BCP策定状況実態調査―「策定済み」事業所は42%も「実効性に不安」の声

2024.07.02
2024.07.02
会員限定
ホームニュース介護【独自】BCP策定…

感染症や災害が発生した場合にもサービス提供を続けるために、全ての介護保険施設・事業所に策定が義務付けられている業務継続計画(BCP)。
2024年度介護報酬改定では、これを策定していない施設や事業所に減算が適用されることになりました(居宅療養管理指導や特定福祉用具販売を除く。25年3月31日までは一定の適用除外措置あり)。

そこで、株式会社エス・エム・エスでは介護事業者を対象に、BCPの策定状況についてアンケートを実施しました。

既に「策定した」事業所は41.8%ありましたが、そうした事業所でも不安を抱えているケースがあるようです。

目次
    アンケートの概要と回答者
      策定途中が43.8%「策定していない」も1割弱
        「内容に不安」「作成方法がわからない」など策定のネックに

        アンケートの概要と回答者

        アンケートは6月2日に同社の持つ全国の介護事業者及び障害福祉事業者のリストから12万3,591名にメールで回答用のフォームを送信し、6月9日までに1,177件の回答を得ました。

        回答者の属性は以下の通りです。

        策定途中が43.8%「策定していない」も1割弱

        まず、事業所でのBCPの策定状況について紹介します。

        4つの選択肢から回答を求めたところ最も多かったのが、「策定の途中」で43.8%。続いて「策定した」が41.8%。以下、「策定していない」9.6%「わからない」4.8%でした。

        事業種別に見ると、訪問看護や居宅介護支援で「策定した」と「策定の途中」が概ね拮抗していました(居宅介護支援のみを運営する法人で「策定した」が46.7%、「策定の途中」が42.9%。訪問看護のみ展開している事業者で「策定した」が32.6%、「策定の途中」が35.5%)。

        また、通所介護では「策定した」の割合が他のサービスと比べて高くなっています(通所介護を含む複数サービスを展開している法人の64.0%、通所介護のみを運営する法人の66.1%。いずれも地域密着型を含む)。

        「内容に不安」「作成方法がわからない」など策定のネックに

        アンケートではBCPを「策定した」と回答した人(492名)に対し、策定にかかった期間や策定担当者の人数も尋ねています。

        以下はそれぞれの結果です。
        策定時間のボリュームゾーンは「1カ月以内」(25.0%)または「2〜3カ月」(31.5%)、策定担当者については1名で対応した事業所(50.0%)と、2~4名体制を取った事業所(44.9%)であるようです。

        なお、BCPは策定だけでなく研修や訓練の実施までが施設・事業所に課せられた義務となっています。

        また、計画を実行性あるものにするためにはその内容を定期的に見直す必要があります。

        今回の調査結果では、既に計画を策定した事業所のうち研修や見直しまで実施できている事業所は3割程でした。

        一方、「策定の途中」(515名)や「策定していない」(113名)を選んだ回答者にはその理由もそれぞれ尋ねました。

        選択肢は、「今作成している内容で問題ないのか不安なため、策定の途中としている」(※「策定の途中」選択者のみ)「忙しい」「作成の方法がわからない」「運営指導(実地指導)が来るまで、まだ余裕があると思うため」「BCP策定が義務化されたことを知らなかった」「その他」「わからない」です。

        残り1762文字
        この資料は会員限定コンテンツです。
        会員情報をご登録いただくと、
        介護業界の経営支援に役立つ限定公開記事をお読みいただけます。
        業界ニュースや
        専門家記事が
        無料で読み放題
        加算も取得できる
        研修動画が
        無料で見放題
        業務で使う
        各種帳票が
        無料ダウンロード
        関連記事
        畑山浩俊
        2024.10.09
        台風で介護施設職員の自家用車が破損!法人の責任は?~BCP策定後シミュレーションに役立つ解説
        #サービス共通 #リスク管理 #BCP関連
        介護経営ドットコム編集部
        2024.05.29
        【イベント紹介】「仕事と介護応援フォーラム」北九州で開催―”介護とAI”テーマのハッカソンも
        #居宅系サービス #サービス品質向上
        浜中俊哉
        2024.05.27
        証券マンからの転身:在宅介護・訪問看護事業の社長へ②―医療現場出身の職員が営利企業で活躍するために
        #起業・開業/事業拡大 #訪問看護 #居宅系サービス