定期健診を受けさせなくてもよい介護職員とは?新年度に向けた労務チェックポイント

2023.03.30
2023.05.11
会員限定
ホームニュース専門家コラム定期健診を受けさせ…

新年度が近づくと新入社員の健康診断の扱いに関する質問が増えてきます。みなさんの職場においても、話題に上ることが増えているのではないでしょうか。そこで、今回は健康診断をテーマとして取り上げてみました。

健康診断の制度は、福利厚生制度としての価値が高く、事業所ごとに捉え方が異なります。欠勤にはいたっておらず勤怠管理上は表に出てこないが、健康問題が理由で生産性が低下している状態である”プレゼンティーズム”を防止するために健康経営に取り組んでいる事業所もあります。

今一度、健康診断の基本を確認し、健康診断への対応が問題なくスムーズにできるようになります。

目次
    1.健康診断実施に関する3つの義務
    2.定期健康診断を受けさせなくても良いスタッフとは?就業規則を確認してみましょう
      3.健康診断をめぐるトラブルの未然防止策

      1.健康診断実施に関する3つの義務

      健康診断の目的は、労働者の健康の保持増進、疾病の早期発見・予防のみならず、労働者の就業の可否・適正配置・労働環境の評価などを判断することにあります。そうした目的から事業者には定期健康診断等の実施が義務づけられています。したがって、労働者に対する安全配慮義務を果たすためには、健康診断は必要不可欠と言えるでしょう。

      実施が義務付けられている主な健康診断は以下のとおりです。

      ①雇入時の健康診断

      事業者は、常時使用する労働者を雇い入れるときに健康診断を実施しなければなりません。

      残り4767文字
      この資料は会員限定コンテンツです。
      会員情報をご登録いただくと、
      介護業界の経営支援に役立つ限定公開記事をお読みいただけます。
      業界ニュースや
      専門家記事が
      無料で読み放題
      加算も取得できる
      研修動画が
      無料で見放題
      業務で使う
      各種帳票が
      無料ダウンロード
      関連記事
      畑山浩俊
      2024.04.08
      特養で発生した離設事故に伴う賠償対応:保険会社との調整とは?
      #リスク管理 #サービス共通
      南 マイコ
      2024.04.05
      訪問介護などでの外国人材活用を解禁へ 初任者研修の修了やOJTの実施が要件に 
      #訪問介護 #人材採用/定着 #居宅系サービス
      杉山晃浩
      2024.04.02
      介護職員のエンゲージメントを高める1on1面談の方法とは?
      #人材採用/定着 #リスク管理