運営推進会議等の延期・中止の取り扱い

ホーム ニュース コロナ関連情報 運営推進会議等の延期・中止の取り扱い

新型コロナウイルス感染症の影響に伴う、運営推進会議等の延期・中止の取り扱いについてご紹介します。自治体によって「柔軟な対応」の詳細が異なる場合がありますので、該当になる場合は自治体へ問い合わせて確認しましょう。

●該当サービス

各サービス共通

●通知資料

新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて第3報

Q&A 第3報問8

Q.運営推進会議や介護・医療連携推進会議の開催について、新型コロナウイルス感染症への対応として、その開催を延期、中止する等の措置を行ってもよいか。

A.運営推進会議や介護・医療連携推進会議の開催については、感染拡大防止の観点から、文書による情報提供・報告、延期、中止等、事業所や地域の実情を勘案し、柔軟に取り扱って差し支えない。

なお、安全・サービス提供管理委員会の開催についても同様である。

Q&A 第3報問10

Q.小規模多機能型居宅介護等の外部評価について、新型コロナウイルス感染症への対応として、その実施を延期、中止する等の措置を行ってもよいか。また、認知症対応型共同生活介護の外部評価について、運営推進会議を過去1年間に6回以上開催していることが実施回数の緩和要件となっているが、運営推進会議を開催出来なかった場合、緩和要件を満たしていないことになるか。

A.外部評価の実施については、感染拡大防止の観点から、文書による実施、延期、中止等、事業所や地域の実情を勘案し、柔軟に取り扱って差し支えない。

また、認知症対応型共同生活介護の外部評価の実施回数の緩和については、上記運営推進会議の開催のとおり柔軟に取り扱った内容やこれまでの外部評価の実施状況等も踏まえ、都道府県において、適切に判断されたい。

※本記事は「介護マスト」から移行しており、記事は2020年3月24日掲載のものです。

関連記事
南 マイコ
2023.03.07
ウィズコロナ社会の高齢者施設等での面会について厚労省の方針と考えは?
#リスク管理 #居宅系サービス #施設系サービス
介護経営ドットコム編集部
2022.09.22
物価高対策で政府6,000億円拠出 支援の推奨メニューに介護も
#居宅系サービス #施設系サービス #補助金・助成金
介護経営ドットコム編集部
2022.08.03
物価高騰への支援を要望―全国介護事業者連盟ら6団体
#障害福祉サービス #居宅系サービス #施設系サービス