2040年に向けた介護の「あり方」ポイント解説―国の中長期ビジョンが明確に

ホーム ニュース 介護 2040年に向けた介護の「あり方」ポイント解説―国の中長期ビジョンが明確に

今夏取りまとめられた2040年に向けたサービス提供体制等のあり方に関する取りまとめ(以降「取りまとめ」)。介護保険サービスや障害福祉サービス等の整備について、これからの中長期ビジョンが示されている報告書です。

これを読むと、事業所の所在地が「中山間・人口減少地域」「一般市等」「大都市部」のどの地域区分にあるかによって、行政による規制や支援の範囲が変わってくる可能性があることなどが判ります。 改めて要点を整理しました。

「2040 年に向けたサービス提供体制等のあり方」検討会」取りまとめに書いてあること

今回の「取りまとめ」は、今後の介護保険制度改正の議論の土台にもなる重要な資料です。

将来の人口構成の変化とそのスピードが異なることを踏まえ、全国一律の制度運用ではなく、その地域の課題に合わせた制度運用ができるよう現在の課題やこれからの施策の方向性が整理されています。

「2040年に向けたサービス提供体制等のあり方」検討会の取りまとめと介護保険制度改正の関係 (【画像】介護保険制度周辺の課題と検討事項等の位置づけのイメージ(「取りまとめ」の記載内容をもとに編集部で作成)※クリックで画像拡大)

なお、介護保険分野の基本的な方向性は、春の「中間取りまとめ」で既に示されていて、基本的な内容は当時と変わっていません。
今回の「最終的な取りまとめ」では、障害福祉サービス・保育分野にの今後の対応が追加されました。

この記事ではまず、既出の内容も含めて介護サービス(高齢者施策)に関する記載のポイントを確認します。

「大都市部」では高齢者向け住まいなどを拡充するの方向性

「取りまとめ」の最大の特徴は、全国の各地域を「中山間・人口減少地域」「大都市部」「一般市等」の3類型に大別し、これからの検討事項などが整理されている点です 。この考え方は介護分野の施策だけでなく、障害福祉や保育にも基本的には適用されます。

例えば、「大都市部」における介護関係の施策の方向性としては、「多様な住まいの充実」等、サービス拡充の必要性に触れられているのに対し、サービス需要が2040年までに増加から減少へ転じる見込みである「一般市等」では、「既存の介護資源等の有効活用」が主眼に置かれているなどの違いがあります。

それぞれの地域における課題や今後の施策を話し合う際の論点は、概ね以下の通りに整理できます。

主な課題 課題に対する主な方策・方向性
中山間・人口減少地域 サービスの計画的な維持・確保

  • 介護事業を維持・継続するインセンティブの設置
  • 介護事業所の多機能化
  • 事業所間の連携による経営・業務効率化の推進
  • 移動支援の促進、地域の交通、住まい等施策と連携した横断的な対応
  • 市町村間の連携・広域化、都道府県による市町村の支援
  • 制度・基準等の緩和・弾力化、訪問系サービスの包括的な評価の仕組みの検討
  • 市町村が提供するサービスの拡張

大都市部 増加し続けるニーズ・複合的ニーズ

への対応

  • 多様な住まいの充実、多様な住まいに対応した組み合わせによるサービス提供
  • ICTやAI技術を活用した包括的なサービス提供
  • 緊急時の柔軟なサービス提供の仕組み
  • 定期巡回・随時対応型訪問介護看護、夜間対応型訪問介護の類型見直し

一般市等 サービス需要の変化(増加から減少への転換)への対応

  • 既存の介護資源等の有効活用
  • 中山間・人口減少地域になることを見越した準備

なお、これら3つの地域の類型をどのような基準で区分するかは、今後の検討事項となります。

特に「中山間・人口減少地域」については、広範囲にわたってサービスを維持していくための方策が記載されていて、例えば、「訪問介護と通所介護等における配置基準等をより弾力化してサービス間の連携・柔軟化を図り、双方における人材等の行き来を柔軟化することを検討することも考えられる」などといった具体的な改正案も見られます。

障害福祉サービスの共通課題も整理

今回の「取りまとめ」で追記された障害福祉サービス領域でも、今後の検討事項や制度改正の大まかな方向性が読み取れます。

サービスを維持していくために中山間・人口減少地域等の対応の必要性が強調されている点も介護と同じで、

具体的な対応・検討案としては

  • 配置基準の弾力化
  • 既存施設の有効活用(不動産の所有に関する要件や転用・貸付・廃止にかかる補助金の規制緩和)

などが挙げられています。

お役立ち情報をメルマガでお届け 今すぐ登録 はじめやすく、ずっと使える 介護・看護・障害福祉ソフトカイポケ
関連記事
介護経営ドットコム編集部
2025.07.22
【7月31日満了】国民健康保険証の有効期限切れ迫る―介護現場でも知っておきたいポイント
#サービス共通 #リスク管理
介護経営ドットコム編集部
2025.07.09
2024年度と2025年度の介護職員の処遇改善加算算定に必要な実績報告書が差し替えに―2025年7月提出分も対象
#人材採用/定着 #サービス共通
大月えり奈
2025.06.23
囲い込みや過剰サービスの問題など有料老人ホームを巡る検討会の整理案を厚労省が示す
#特定施設 #サービス品質向上 #報酬改定