科学的介護は「価値」を軽視していないか?

2021.06.25
2021.08.23
会員限定
ホームニュース専門家コラム科学的介護は「価値…

21年介護報酬改定の目玉の1つ「科学的介護」は、始動当初から大きな課題に直面しているのではないだろうか?実際、新規利用申請に係るはがきの発送が遅延するなど、一部、スムーズな事務運営が難しく、提出すべきデータの猶予期間を令和3年8月10日と先延ばしとなった。また、現場の介護スタッフ等の意識はどうであろうか?科学的介護の意味を理解しながら前向きに取り組んでいるだろうか?本稿では、科学的介護の課題について考えてみよう。

目次
    1.介護経営者は「加算」を避けては通れない
      ※対象の加算
        2.介護現場の受け止め方
          3.科学的介護と意思決定の背景
            4.自立支援・重度化防止について
              5.「介護」は生活の一部でもある
                6.介護経営者の責務

                  1.介護経営者は「加算」を避けては通れない

                  介護経営者にとって科学的介護情報システム、いわゆる通称「LIFE(Long-term careInformation system)」を活用して、厚労省へ利用者の状態などのデータを提出することは、「加算」取得から考えれば避けては通れない。

                  特に、施設系介護事業所を中心に「科学的介護」は至上命題であり、より経営と介護報酬(主な対象ノ加算は下記に記す)について考えていかなければならない。

                  ※対象の加算

                  科学的介護推進体制加算(Ⅰ)及び(Ⅱ)、個別機能訓練加算(Ⅱ)、

                  ADL維持等加算(令和4年4月以降の加算算定に係るデータ提出)、

                  リハビリテーションマネジメント加算(A)ロ及び(B)ロ、

                  リハビリテーションマネジメント計画書情報加算並びに理学療法、

                  作業療法及び言語聴覚療法に係る加算、

                  褥瘡対策指導管理(Ⅱ)、

                  褥瘡マネジメント加算、

                  自立支援促進加算、

                  排せつ支援加算、

                  かかりつけ医連携薬剤調整加算(Ⅱ)及び(Ⅲ)、

                  薬剤管理指導の注2の加算、

                  栄養マネジメント強化加算、

                  口腔衛生管理加算(Ⅱ)、

                  科学的介護推進体制加算、

                  栄養アセスメント加算、

                  口腔機能向上加算(Ⅱ)

                  2.介護現場の受け止め方

                  しかし、介護現場の受け止め方はどうであろうか?データ入力を誰が行うか?「PDCA」サイクルにおけるフィードバックによる介護サービスの提供をどうしていくか?これまでの業務から考えて、より「負担」が強いられると考える職員も多いと考えられる者も少なくない。

                  介護経営者は「事業収支」を踏まえれば、これらの「加算」取得は当然と考えるだろうが、現場の介護スタッフらは「やらされ感」に陥ると、モチベーションが低下する。しかも、実際の入力項目において、真の介護サービスのあり方に繋がる効果的なデータなのかと疑問に感じる介護スタッフも多いのではないだろうか?

                  本当に役立つデータがフィードバックされ、自分達の介護サービスに参考になるのであれば、モチベーションも上がるであろうが、厚労省が求めているデータは、医学系情報に偏り疑問と考えるスタッフも少なくないであろう 。

                  3.科学的介護と意思決定の背景

                  そもそも、「科学的介護」の考え方は、医療分野においては意思決定をするにあたっては「根拠」「価値」「資源(サービス供給量)」といった3要素が重要という「エビデンスに基づく医療(EBM)」が参考にされている(図1参照)。

                  残り1584文字
                  この資料は会員限定コンテンツです。
                  会員情報をご登録いただくと、
                  介護業界の経営支援に役立つ限定公開記事をお読みいただけます。
                  業界ニュースや
                  専門家記事が
                  無料で読み放題
                  加算も取得できる
                  研修動画が
                  無料で見放題
                  業務で使う
                  各種帳票が
                  無料ダウンロード
                  関連記事
                  岡本貴博
                  2024.10.15
                  いつでも満員の放課後等デイサービスの共通点とは―今後の運営・事業参入に向けて知っておきたいこと②
                  #放デイ・児発 #報酬改定 #起業・開業/事業拡大
                  岡本貴博
                  2024.09.04
                  2024年度障害福祉サービス等報酬改定以降に何が変わる?放課後等デイサービスの今後・事業参入に向けて知っておきたいこと①
                  #放デイ・児発 #報酬改定 #起業・開業/事業拡大
                  畑山浩俊
                  2024.08.16
                  借金がある生活困窮者は介護施設に入れるか?―ケアマネジャーからの法律相談
                  #リスク管理 #居宅介護支援 #施設系サービス