訪問看護ステーションの運営基準とは?介護保険法と健康保険法との違いや運営基準に違反しないための対策もご紹介

2023.02.21
2023.08.10
ホーム事業所運営訪問看護訪問看護ステーショ…

こちらのページでは、訪問看護の運営基準について、主な項目をピックアップしてご紹介しています。
下記のページでは、訪問看護の運営基準について、全ての項目を詳しく説明していますので、各項目についてさらに詳細に知りたい方はそちらをご覧ください。
リンク:訪問看護ステーションの運営基準とは?

訪問看護事業所を運営するにあたり、人員基準・設備基準・運営基準の遵守は欠かせません。その中でも特に項目数が多いのが、運営基準です。

訪問看護ステーションを運営する皆様の中には、「運営指導(実地指導)の日が迫っているので、指摘を受けやすい運営基準の項目を確認したい」や「どのような状態だと運営基準に違反していると判断されるの?」などの疑問や悩みをお持ちの方もいらっしゃるでしょう。

そのような経営者・管理者の皆様に向けて、この記事では、訪問看護の運営基準や、運営基準違反となった事例、違反しないための対策などを解説していきます。

目次
    訪問看護ステーションの運営基準とは?
    訪問看護ステーションの人員基準とは?
      訪問看護ステーションの設備基準とは?
        訪問看護ステーションの運営基準に違反した場合は?
          訪問看護ステーションの運営基準を違反した事例とは?
          訪問看護ステーションの運営基準に違反しないための準備・対策とは?
          まとめ

            訪問看護ステーションの運営基準とは?

            介護保険法に基づく訪問看護の運営基準は、サービスの提供にあたって、作成しなくてはいけない書類や説明・確認しなくてはいけない内容など、事業所の運営にあたって遵守しなくてはいけない基準が定められています。

            介護保険法による訪問看護の運営基準一覧
            内容および手続きの説明と同意
            サービス提供拒否の禁止
            サービス提供困難時の対応
            受給資格等の確認
            要介護認定の申請を援助
            心身の状況等の把握
            居宅介護支援事業者等との連携
            法定代理受領サービスの提供を受けるための援助
            居宅サービス計画に沿ったサービスの提供
            居宅サービス計画等の変更を援助
            身分を証する書類の携行
            サービス提供の記録
            利用料等の受領
            保険給付の請求のための証明書の交付
            訪問看護の基本取り扱い方針
            訪問看護の具体的取り扱い方針
            主治の医師との関係
            訪問看護計画書及び訪問看護報告書の作成
            同居家族に対する訪問看護の禁止
            利用者に関する市町村への通知
            緊急時等の対応
            管理者の責務
            運営規程
            勤務体制の確保等
            業務継続計画の策定等
            衛生管理等
            掲示
            秘密保持等
            広告
            居宅介護支援事業者に対する利益供与の禁止
            苦情処理
            地域との連携等
            事故発生時の対応
            虐待の防止
            会計の区分
            記録の整備

            一方、健康保険法に基づく訪問看護の運営基準は以下のような項目が定められています。

            健康保険法による訪問看護の運営基準一覧
            内容および手続きの説明と同意
            サービス提供拒否の禁止
            サービス提供困難時の対応
            受給資格の確認
            心身の状況等の把握
            保健医療サービス提供者等との連携
            身分を証する書類の携行
            利用料
            指定訪問看護の基本取り扱い方針
            指定訪問看護の具体的取り扱い方針
            主治の医師との関係
            訪問看護計画書及び訪問看護報告書の作成
            利用者に関する市町村への通知
            緊急時等の対応
            管理者の責務
            運営規程
            勤務体制の確保等
            業務継続計画の策定等
            衛生管理等
            掲示
            秘密保持等
            広告
            苦情処理
            事故発生時の対応
            会計の区分
            記録の整備
            事業報告

            ここからは、介護保険における訪問看護の運営基準について、いくつかの項目をピックアップして、詳しくご紹介していきます。

            内容および手続きの説明と同意

            1 指定訪問看護事業者は、指定訪問看護の提供の開始に際し、あらかじめ、利用申込者又はその家族に対し、第73条に規定する運営規程の概要、看護師等の勤務の体制その他の利用申込者のサービスの選択に資すると認められる重要事項を記した文書を交付して説明を行い、当該提供の開始について利用申込者の同意を得なければならない。

            2 指定訪問看護事業者は、利用申込者又はその家族からの申出があった場合には、前項の規定による文書の交付に加えて、第5項で定めるところにより、当該利用申込者又はその家族の承諾を得て、当該文書に記すべき重要事項を電子情報処理組織を使用する方法その他の情報通信の技術を利用する方法であって次に掲げるもの(以下この条において「電磁的方法」という。)により提供することができる。この場合において、当該指定訪問看護事業者は、当該文書を交付したものとみなす。

            一 電子情報処理組織を使用する方法のうちイ又はロに掲げるもの

            イ 指定訪問介護事業者の使用に係る電子計算機と利用申込者又はその家族の使用に係る電子計算機とを接続する電気通信回線を通じて送信し、受信者の使用に係る電子計算機に備えられたファイルに記録する方法

            ロ 指定訪問介護事業者の使用に係る電子計算機に備えられたファイルに記録された前項に規定する重要事項を電気通信回線を通じて利用申込者又はその家族の閲覧に供し、当該利用申込者又はその家族の使用に係る電子計算機に備えられたファイルに当該重要事項を記録する方法(電磁的方法による提供を受ける旨の承諾又は受けない旨の申出をする場合にあっては、指定訪問介護事業者の使用に係る電子計算機に備えられたファイルにその旨を記録する方法)

            二 磁気ディスク、シー・ディー・ロムその他これらに準ずる方法により一定の事項を確実に記録しておくことができる物をもって調製するファイルに前項に規定する重要事項を記録したものを交付する方法

            3 前項に掲げる方法は、利用申込者又はその家族がファイルへの記録を出力することによる文書を作成することができるものでなければならない。

            4 第二項第一号の「電子情報処理組織」とは、指定訪問介護事業者の使用に係る電子計算機と、利用申込者又はその家族の使用に係る電子計算機とを電気通信回線で接続した電子情報処理組織をいう。

            5 指定訪問介護事業者は、第二項の規定により第一項に規定する重要事項を提供しようとするときは、あらかじめ、当該利用申込者又はその家族に対し、その用いる次に掲げる電磁的方法の種類及び内容を示し、文書又は電磁的方法による承諾を得なければならない。

            一 第二項各号に規定する方法のうち指定訪問介護事業者が使用するもの

            二 ファイルへの記録の方式

            6 前項の規定による承諾を得た指定訪問介護事業者は、当該利用申込者又はその家族から文書又は電磁的方法により電磁的方法による提供を受けない旨の申出があったときは、当該利用申込者又はその家族に対し、第一項に規定する重要事項の提供を電磁的方法によってしてはならない。ただし、当該利用申込者又はその家族が再び前項の規定による承諾をした場合は、この限りでない。

            引用元:介護保険法

            居宅サービス計画に沿ったサービスの提供

            指定訪問看護事業者は、居宅サービス計画(施行規則第64条第一号ハ及びニに規定する計画を含む。以下同じ。)が作成されている場合は、当該計画に沿った指定訪問看護を提供しなければならない。

            引用元:介護保険法

            訪問看護計画書及び訪問看護報告書の作成

            1 看護師等(准看護師を除く。以下この条において同じ。)は、利用者の希望、主治の医師の指示及び心身の状況等を踏まえて、療養上の目標、当該目標を達成するための具体的なサービスの内容等を記載した訪問看護計画書を作成しなければならない。

            2 看護師等は、既に居宅サービス計画等が作成されている場合は、当該計画の内容に沿って、訪問看護計画書を作成しなければならない。

            3 看護師等は、訪問看護計画書の作成に当たっては、その主要な事項について利用者又はその家族に説明し、利用者の同意を得なければならない。

            4 看護師等は、訪問看護計画書を作成した際には、当該訪問看護計画書を利用者に交付しなければならない。

            5 看護師等は、訪問日、提供した看護内容等を記載した訪問看護報告書を作成しなければならない。

            6 指定訪問看護事業所の管理者は、訪問看護計画書及び訪問看護報告書の作成に関し、必要な指導及び管理を行わなければならない。

            7 前条第四項の規定は、訪問看護計画書及び訪問看護報告書の作成について準用する。

            引用元:介護保険法

            運営規程

            指定訪問看護事業者は、指定訪問看護事業所ごとに、次に掲げる事業の運営についての重要事項に関する規程(以下この章において「運営規程」という。)を定めておかなければならない。

            一 事業の目的及び運営の方針

            二 従業者の職種、員数及び職務の内容

            三 営業日及び営業時間

            四 指定訪問看護の内容及び利用料その他の費用の額

            五 通常の事業の実施地域

            六 緊急時等における対応方法

            七 虐待の防止のための措置に関する事項

            八 その他運営に関する重要事項

            引用元:介護保険法

            勤務体制の確保等

            1 指定訪問看護事業者は、利用者に対し適切な指定訪問看護を提供できるよう、指定訪問看護事業所ごとに、看護師等の勤務の体制を定めておかなければならない。

            2 指定訪問看護業者は、指定訪問看護事業所ごとに、当該指定訪問看護事業所の看護師等によって指定訪問看護を提供しなければならない。

            3 指定訪問看護事業者は、看護師等の資質の向上のために、その研修の機会を確保しなければならない。

            4 指定訪問看護事業者は、適切な指定訪問看護の提供を確保する観点から、職場において行われる性的な言動又は優越的な関係を背景とした言動であって業務上必要かつ相当な範囲を超えたものにより看護師等の就業環境が害されることを防止するための方針の明確化等の必要な措置を講じなければならない。

            引用元:介護保険法

            会計の区分

            指定訪問看護事業者は、指定訪問看護事業所ごとに経理を区分するとともに、指定訪問看護の事業の会計とその他の事業の会計を区分しなければならない。

            引用元:介護保険法

            訪問看護ステーションの人員基準とは?

            訪問看護の人員基準とは、国や指定権者(都道府県または市)が定める『訪問看護事業所で確保するべき従業員の資格や員数』についてのルールです。介護保険法に基づく指定を受けた場合は、健康保険法に基づく訪問看護事業者の指定も受けたとみなされます。

            訪問看護ステーションの人員基準については、こちらの記事に詳しくまとめていますのでご覧いただけると幸いです。

            訪問看護ステーションの設備基準とは?

            訪問看護の設備基準とは、国や指定権者(都道府県または市)が定める『訪問看護事業所で確保するべき設備や備品』についてのルールであり、指定を受けた訪問看護事業者が最低限満たさなければならない条件です。

            介護保険法に基づく訪問看護の設備基準は、平成十一年厚生省令第三十七号「指定居宅サービス等の人員、設備及び運営の基準」に定められ、『訪問看護ステーションの場合』と『病院または診療所の場合』のそれぞれについて定められています。

            訪問看護ステーションの設備基準については、こちらの記事に詳しくまとめていますのでご覧いただけると幸いです。

            訪問看護ステーションの運営基準に違反した場合は?

            運営指導(実地指導)などで運営基準違反が明らかになった場合、運営基準違反として、『指定の効力停止』や『指定取消』などの行政処分が行われる可能性があります。

            訪問看護ステーションの運営基準を違反した事例とは?

            それでは、実際に運営基準違反となった事例を見ていきましょう。

            広島県広島市の事例

            【内容および手続きの説明と同意】

            • 重要事項説明書の利用者負担割合について、1割負担のみを記載している事例が認められた。2割、3割負担も記載すること。
            • 利用申込者のサービスの選択に資すると認められる重要事項を記載した文書について、最新の従業者の員数に更新すること。

            【勤務体制の確保等】

            • 管理者及び従業者に対する研修を実施していない事例が認められた。
            • 管理者及び従業者の資質の向上のために、その研修の機会を確保し、研修受講時は記録として残すこと。

            高知県土佐市の事例

            【訪問看護計画書及び訪問看護報告書の作成】

            • 訪問看護報告書を准看護師が作成している事例が認められた。
            • 訪問看護計画書を准看護師が説明している事例が認められた。

            【勤務体制の確保等】

            • 指定訪問看護事業所ごとに、看護師等の勤務の体制が次のとおり適切でない事例が認められた。 
              • 実態と異なる勤務時間で勤務表を作成  
              • 勤務表に常勤・非常勤の別が記載されていない 

            北海道旭川市の事例

            【会計の区分】

            指定訪問看護事業の会計とその他の事業の会計を区分していなかった。

            【居宅サービス計画に沿ったサービスの提供】

            居宅サービス計画において30分未満の訪問看護となっているところ、訪問看護記録上20分未満の訪問看護の実施しか確認できない事例があった。

            富山県の事例

            【運営規程】

            • 指定訪問看護の業務内容について、正しく記載すること。

              (記載が無かった項目 抜粋)

              従業者の職務内容

              • 管理者については、常勤であり、従業者に法令を遵守させるため必要な指揮命令を行うこと。
              • 准看護師を配置している場合はその旨を記載、また、准看護師は訪問看護計画書・報告書を作成できないこと。
            • 虐待の防止のための措置に関する事項について記載すること。

            訪問看護ステーションの運営基準に違反しないための準備・対策とは?

            運営基準に違反せずに事業所を運営するためには、運営基準の内容をしっかりと理解して、職員に浸透させる必要があります。それでは、運営基準に違反しないための具体的な対策を見ていきましょう。

            【運営基準に違反しないための準備・対策】

            • 運営基準の内容を定期的に確認し、職員に周知徹底する。
            • 利用者や家族に事前に説明する際の資料に不備がないよう、マニュアルや資料のチェックリストを作成し、職員に共有する。
            • 作成が義務付けされている書類を正確に作成し、保管する仕組みを構築した上で、チェック体制を整える。
            • 別の事業を新たに始める場合には、会計の区分を分けてもらうように事務員や税理士に依頼する。

            まとめ

            ここまで、訪問看護の運営基準の内容や指導事例、違反しないための対策をお伝えしてきました。

            適切な事業所運営を継続するためには、運営基準について理解し、職員に周知することが大切です。

            この機会に、職員に運営基準の内容がしっかりと理解されているか確認してみるのも良いかもしれません。

            最後までお読みいただきありがとうございました。

            会員詳細情報を入力すると下記の資料がダウンロードできます
            会員詳細情報を入力すると下記の資料が
            ダウンロードできます
            この資料は会員限定コンテンツです。
            ダウンロードするには、ログインまたは会員登録から会員詳細情報の入力をお願いします。
            ※ログイン後、未入力の場合は「会員詳細情報の入力」ボタンが表示されますのでご入力ください。
            関連記事
            トリプルグッド社会保険労務士法人
            2023.05.19
            訪問看護における労務管理のポイントとは?【社会保険労務士が監修】
            #人事・労務
            トリプルグッド社会保険労務士法人
            2023.05.19
            訪問看護の給与計算ミスを減らして効率化するための方法をご紹介【社労士監修】
            #人事・労務
            2024.12.26
            訪問看護師にスキルアップしてもらうための方法とは?キャリアアップのための研修や資格もご紹介
            #人材育成