【開業・独立・立ち上げ】デイサービス(通所介護)の事業計画書の書き方とは?

2023.01.30
2023.09.01
ホーム開業準備通所介護【開業・独立・立ち…

厚生労働省の「介護給付費等実態統計 令和4年8月審査分」によると、通所介護は『24,533事業所』、地域密着型通所介護は『18,950事業所』、合計で約43,000事業所が運営されています。

直近5年間ほどデイサービスの事業所数は横ばいの傾向にありますが、高齢者数の増加に伴い、ビジネスチャンスを感じ、これまでの経験を活かしてデイサービス(通所介護・地域密着型通所介護)の開業・起業を考えている方は多いのではないでしょうか。

デイサービスを開業し、安定した経営を行うためには、事業の見通しを立てる必要があり、その際『事業計画書』が用いられています。

この記事では、デイサービスの事業計画書について目的や記載すべき項目・内容等をご紹介していますので、ぜひ最後までお読みください。

目次
    デイサービス(通所介護)の事業計画書を作成する目的とは?
    デイサービス(通所介護)の事業計画書の記載項目・書き方
      デイサービスの開業準備で困ったら「カイポケ開業支援サービス」がおすすめ
        まとめ

          デイサービス(通所介護)の事業計画書を作成する目的とは?

          デイサービスで『事業計画書』を作成する主な目的として、『事業の見通しを立てる』、『金融機関からの融資』、『指定申請に使用する』が挙げられます。
          それでは、それぞれの目的の内容を詳しく見ていきましょう。

          事業計画書は事業の見通しを立てるために作成する

          事業計画書を作成する目的のひとつとして、経営者が『事業の見通しを立てるため』が挙げられます。
          事業計画書には、事業のコンセプト、サービスの内容、ターゲットなど事業の全体像と合わせて、「どれくらいの収入があるのか?」、「どれくらいの経費が経常的に発生するのか?」、「初期投資はどれくらいの金額を予定しているのか?」、「融資によってどれくらいの金額を資金調達して、月々どれくらいの金額を返済するのか?」などの複数年の収支計算や資金調達の内容まで記載します。
          開業前に、これらの項目について具体的な数字・金額を計算することにより、皆様が考えている「コンセプト」や「提供したいサービス」を実施し、事業として経営が成り立つのかを確認することができます。

          事業計画書は金融機関から融資を受けるために作成する

          開業・起業にあたり、金融機関からの融資を受け、資金調達を考えている方は多いでしょう。
          金融機関から融資を受ける際、提出する書類に『事業計画書』が含まれています。
          金融機関から融資を受けるには、「事業・収支の見通しがあり、返済ができること」を説明しなくてはいけません。そのためは、事業の概要、サービスの内容、ターゲット、市場環境、経営者の経歴や起業の動機、他の借入の状況、初期投資の内訳、資金調達方法、収支計算などについて説明する必要があり、そのために事業計画書を作成することになります。
          また、融資を受けるためには、事業計画書だけでなく、借入金の返済ができることを説明するために、もっと詳細な収支計算を記載した収支計画書を作成する必要もでてくるでしょう。
          収支計画書には、「営業日数」、「一人当たりの売上・単位数」、「利用人数・稼働率」、「従業員の人数・人件費の内訳」、「その他の主な経費の内訳と金額(家賃、給食費、水道光熱費、車輛費、保険料など)」など、詳細な収支計算を行うために必要な情報を記載することになります。

          事業計画書は指定申請書のために作成する

          デイサービスを開業するためには、都道府県等から「指定」を受けなくてはいけません。そして、この指定を受けるために「指定申請書」を提出することになります。
          指定申請書(付表)には、事業所の単位、利用定員、職種・勤務形態ごとの従業員数、営業日、営業時間・サービス提供時間などを記載する必要があるので、これらの項目を記載した事業計画書をあらかじめ作成し、また、これらの項目を勘案した収支計算を行うことで、指定申請書等を作成する際に役立ちます。

          デイサービス(通所介護)の事業計画書の記載項目・書き方

          金融機関から融資を受ける際に提出する事業計画書は、フォーマットが指定されますが、それ以外の目的がある場合は、目的に合わせてカスタマイズして事業計画書を作成することになります。
          それでは、これまでご紹介してきた3つの目的を網羅するために、事業計画書と収支計画書に必要な項目について見ていきましょう。

          様式 大項目 小項目
          事業計画書 会社の概要
          • 名称
          • 住所
          • 設立日
          • 役員
          • 資本金
          • 理念・ミッション・ビジョン
          事業の概要
          • 事業の内容
          • コンセプト
          • 市場環境
          創業の動機
          • 目的
          • 動機
          • 背景・想い
          経営者の略歴
          • 事業・サービスに関係する経歴、資格
          • 事業経営の経験
          事業の内容
          • 提供するサービス
          • セールスポイント
          • ターゲット
          従業員
          • 従業員の職種・資格・人数
          これまでの借入の状況
          • 借入の目的
          • 借入金の残額
          • 年間返済予定額
          開業資金
          • 建物・土地・設備の内訳と金額
          • 備品等の内訳と金額
          • 運転資金の内訳と金額
          資金調達
          • 自己資金の金額
          • 借入先の金融機関と金額
          収支計画 (創業年度と創業から1年後)
          • 売上
          • 主な経費の内訳と金額
          • 借入の返済額
          • 利益
          収支計画書(月別) 売上
          • 売上高
          経費
          • 人件費
          • 家賃
          • 支払利息
          • その他
          借入返済
          • 借入返済額
          売上の算出根拠
          • 利用定員
          • 営業日
          • 営業時間
          • サービス提供時間
          • 単位(2部制など)
          • 想定利用人数
          • 稼働率
          • 一人当たりの売上・単位数
          経費の算出根拠
          • 従業員の職種・人数・勤務形態
          • 1人当たりの人件費
          • 法定福利費
          • 給食費
          • 教養娯楽費
          • 水道光熱費
          • 燃料費
          • 消耗品費
          • 車輛費
          • 福利厚生費
          • 事務消耗品費
          • 通信運搬費
          • 業務委託費
          • 手数料
          • 保険料
          • 保守料
          • 雑費

          事業計画書・収支計画書は、このような項目について『整合性をもって』、かつ『説明を受ける相手が理解できるように』、作成しましょう。
          また、収支計画書は『事業の継続した安定性(返済ができること)を示す』ために、年度ごとに3期分ほどを作成しておくことをおススメします。

          デイサービスの開業準備で困ったら「カイポケ開業支援サービス」がおすすめ

          デイサービスの開業準備では、事業計画の作成、法人設立、指定申請書類の作成、従業員の採用、利用者獲得のための営業、加算算定のための準備など、やらなくてはいけないことがとても多いです。また、開業に向けた準備を進める中でわからないこと・迷ってしまうこともでてくるでしょう。

          このように開業への不安や疑問がある方は、ぜひ『カイポケの開業支援サービス』のような開業をサポートするサービスを活用しましょう。

          まとめ

          今回は、デイサービスの事業計画書について説明してきました。
          デイサービスを開業・起業するにあたって、経営者である皆様自身が、事業の見通しを確認し、関係者・関係機関へ説明するために『事業計画書』を作成することはとても重要です。
          ここでご紹介した内容が、デイサービスの開業、そしてその後の事業所運営のお役に立てば幸いです。
          最後までお読みいただきありがとうございました。

          会員詳細情報を入力すると下記の資料がダウンロードできます
          会員詳細情報を入力すると下記の資料が
          ダウンロードできます
          この資料は会員限定コンテンツです。
          ダウンロードするには、ログインまたは会員登録から会員詳細情報の入力をお願いします。
          ※ログイン後、未入力の場合は「会員詳細情報の入力」ボタンが表示されますのでご入力ください。
          関連記事
          2023.01.30
          【開業・独立・立ち上げ】デイサービス(通所介護)の開業時の初期費用と資金調達の流れ
          #法人設立 #資金調達
          2023.01.30
          【開業・独立・立ち上げ】デイサービス(通所介護)のホームページを作成するポイント
          #集客・広告
          2023.01.30
          【開業・独立・立ち上げ】デイサービス(通所介護)の利用者獲得・営業のポイントとは?
          #集客・広告 #法人設立