ケアマネジャーの離職率が高い理由とは?対策もご紹介します!

2023.01.30
2023.02.22
ホーム事業所運営居宅介護支援ケアマネジャーの離…

居宅介護支援の管理者・経営者の皆様の中には、従業員がいきなり辞めてしまって困ったという経験をお持ちの方は多いでしょう。

そのようなとき、「なぜ辞めてしまったのかな?」や「従業員が長く働いていくれる事業所にするためには何をすればいいの?」といった疑問がでてくるのではないでしょうか。

この記事では、居宅介護支援事業所の経営者・管理者の皆様へ、ケアマネジャーの離職率が高い理由や離職率を下げるための対策についてご紹介していきます。

目次
    ケアマネジャーの離職率はどれくらい?
    ケアマネジャーが離職する理由とは?
      ケアマネジャーが離職しないための対策とは?
        まとめ

          ケアマネジャーの離職率はどれくらい?

          介護労働安定センターの「令和3年度介護労働実態調査結果」によると、居宅介護支援の1事業所あたりの平均の従業員数は『4.7人』、離職率は『14.1%』、平均勤続年数は『7.0年』となっています。

          サービス種別を問わず介護業界全体の離職率が『14.3%』となっているため、居宅介護支援の離職率は平均に近い値となっています。

          離職率の計算方法

          離職率は、以下のような計算式で算出することができます。

          • 離職率=1年間の離職者数÷(調査時点の在籍者数-採用者数+離職者数)×100

          平均勤続年数の計算方法

          居宅介護支援事業所の平均勤続年数は、以下のような計算式で算出することができます。

          • 平均勤続年数=常勤職員の勤続年数の合計÷常勤職員の総人数

          ケアマネジャーが離職する理由とは?

          居宅介護支援事業所のケアマネジャーは、どのような理由で離職や転職を考えるのでしょうか。

          介護労働安定センターの「令和3年度介護労働実態調査結果」によると、居宅介護支援の「前職をやめた理由」は以下のようになっています。

          【前職をやめた主な理由】

          • 新しい資格を取ったから・・・20.3%
          • 職場の人間関係に問題があったため・・・19.5%
          • 法人や施設・事業所の理念や運営のあり方に不満があったため・・・18.6%
          • 自分の将来の見込みが立たなかったため・・・14.8%
          • 他に良い仕事・職場があったため・・・12.8%
          • 結婚・妊娠・出産・育児のため・・・12.1%
          • 収入が少なかったため・・・11.9%

          ケアマネジャーが離職しないための対策とは?

          居宅介護支援でケアマネジャーの離職率を下げるためには、職場への不満や不安を少なくしていくことが大切です。そのために、先ほどご紹介した離職する理由と合わせて、労働条件等の悩み、不安、不満等も把握する必要があります。

          【労働条件等の悩み、不安、不満等】

          • 仕事内容のわりに賃金が低い・・・36%
          • 精神的にきつい・・・33.6%
          • 業務に対する社会的評価が低い・・・27.6%
          • 健康面(新型コロナウイルス等の感染症、怪我)の不安がある・・・23.5%
          • 人手が足りない・・・19.7%

          離職理由と労働条件の不満等を考慮すると、離職率を下げるために、以下のような方法が有用だと思われます。

          【離職率を下げるための取り組み例】

          • 算定する加算を増やす、または上位区分の加算を算定して、賃金アップを行う。
          • 1on1の制度を導入して、従業員の希望や不満・不安をキャッチアップできる仕組みを整える。
          • 定期的な健康診断に加え、メンタルヘルス等の取り組みを行う。
          • 特定の従業員に負担が偏らないように、業務負担と残業時間を把握して調整する。
          • 業務負担が大きくなり過ぎないように、採用や業務負担を軽減するためのツールを導入する。
          • 外部研修などに積極的に参加する機会を設けて、スキルアップを目指せる職場にする。

          まとめ

          ここまで、ケアマネジャーの離職率と離職率を下げるための取り組みについてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。

          従業員に長く働き続けてもらうためには、労働条件と職場環境の改善に向けた取り組みが求められています。事業所の経営という視点から、収入とのバランスを考慮しながら、ぜひ従業員の方々が「ずっとこの職場で働きたい」と思う職場作りを考えましょう。

          ここでご紹介した内容が、皆様の事業所の運営のお役に立てば幸いです。

          最後までお読みいただきありがとうございました。

          関連記事
          トリプルグッド社会保険労務士法人
          2023.05.19
          ケアマネジャーの人事評価・考課制度を導入するメリット・デメリットとは?導入の流れもご紹介
          #人事・労務
          2023.05.09
          ケアマネジャーが高齢者虐待を見つけた時の対応とは?虐待防止のための対策や事例もご紹介
          #運営指導
          2023.05.09
          居宅介護支援のケアマネジャーの定着率は?定着しない原因と対策とは?
          #人材育成