認知症専門ケア加算とは【2021年度介護報酬改定対応】/資料ダウンロード付き

2021.06.18
ホーム 加算・単位数 訪問介護 認知症専門ケア加算とは【2021年度介護報酬改定対応】/資料ダウンロード付き

認知症専門ケア加算とは、認知症介護について一定の経験を持ち、国や自治体が実施したり指定したりする認知症ケアに関する専門研修を修了した職員が介護サービスを提供することを評価する加算です。

2021年度介護報酬改定では、介護サービス全般の認知症への対応力を向上させるため、居住系サービス(地域密着型を含む介護老人福祉施設、介護予防を含む認知症対応型共生活介護、地域密着型を含む特定施設入居者生活介護、介護老人保健施設、介護予防を含む短期入所生活介護、介護予防を含む短期入所療養介護、介護医療院)に加え、訪問系サービス(訪問介護、訪問入浴介護、夜間対応型訪問介護、定期巡回・随時対応型訪問介護看護)でも算定できるようになりました。

認知症専門ケア加算の算定要件

<認知症専門ケア加算(I)>

画像

<認知症専門ケア加算(II)>

画像

認知症専門ケア加算の単位数

認知症専門ケア加算(I) 3単位/日

認知症専門ケア加算(II) 4単位/日

※居住系、訪問系共通

※定期巡回・随時対応型訪問介護看護、夜間対応型訪問介護(II)は、認知症専門ケア加算(I)90単位/月、認知症専門ケア加算(II)120単位/月

認知症専門ケア加算の算定率

介護保険施設などの認知症専門ケア加算の算定率は下記のとおりです。

【介護老人福祉施設(特養)】

認知症専門ケア加算(I)…4.98%

認知症専門ケア加算(II)…1.09%

【認知症認知症対応型共同生活介護】

認知症専門ケア加算(I)…20.69%

認知症専門ケア加算(II)…1.28%

【特定施設入居者生活介護】

認知症専門ケア加算(I)…20.69%

認知症専門ケア加算(II)…1.28%

【介護老人保健施設】

認知症専門ケア加算(I)…0.91%

認知症専門ケア加算(II)…0.04%

【介護医療院】

認知症専門ケア加算(I)…3.47%

認知症専門ケア加算(II)…0.69%

※出典:厚生労働省「介護給付費実態統計」令和元年10月分(特養)認知症グループホーム、老健、介護医療院は19年3月サービス提供分の同平成31年4月審分(認知症グループホーム、老健、介護医療院)、「介護保険総合データベース」の厚労省による任意集計平成31年4月審査分(特定施設)

となっていました。

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。「介護経営.com」では、上記で解説した内容に加え、算定の際によく迷うケースをまとめたQ&Aまで網羅した資料【認知症専門ケア加算算定要件ガイドブック】を無料でご提供しています。下記から簡単な手順でpdfファイルをダウンロードいただけますので、ぜひ皆さまの業務にお役立てください。